本記事では、
- 環境に優しい自然由来のパッケージを使っているから、食べた後はそのまま捨てられる!
- 全メニュー「糖質30g以下」、「塩分2.5g以下」だから健康的!
- 全メニュー専任の管理栄養士とシェフが考案しているから本格的な味!
そんな至れり尽くせりな「宅配弁当サービス、NOSH」(以下ナッシュ)のお弁当レビューをお送りします!
今回は第⑥弾として、バジルとトマトの香りが食欲をそそる「サバのバジルトマトソース添え」をお送りします♪
今回お送りする「サバのバジルトマトソース添え」は、「糖質6.8g」、「塩分2.5g」と栄養バランスが考慮された健康に良いヘルシーメニューなんです♪
また「ナッシュ」のお弁当の容器ですが、サトウキビを原材料として製造されており、環境に優しい自然由来のパッケージです。
なので食べた後はそのままゴミ箱へ捨てることがことができます♪

因みに前回は以下のメニューにおいてレビューを行いましたので、宜しければ併せてご覧ください。
-1200-x-630-px-6-300x158.jpg)
さて今回の主役となるのは、お魚料理の定番として人気を誇る「サバ」です。
また日本料理のイメージも強く残る「サバ」。

「サバ」は「サバの味噌煮」などお弁当の定番としても活躍してくれる食材ですよね♪
そんな「サバ」が今回「ナッシュ」によって、どのように調理され「冷凍弁当」になっているのか気になるところです!
香り豊かなバジルと旨味たっぷりのトマトソースがマッチしたサバのトマトバジルソース添え。
早速見ていきましょう!
ナッシュ弁当「サバのバジルトマトソース添え」について


ナッシュ内口コミ数510件(ナッシュ人気商品!!)
- サバのバジルトマトソース添え(メイン)
- ほんのり甘い大根と人参のハニーマスタードマヨ和え(サイド)
- バターと卵の甘みがほうれん草と相まったほうれん草と卵のバターソテー(サイド)
- チーズが野菜によく絡んだカリフラワーと枝豆のチーズサラダ(サイド)
- エネルギー442kcal
- たんぱく質20.2g
- 脂質34.2g
- 炭水化物10.9g
- 糖質6.8g
- 食物繊維4.1g
- 塩分2.5g
香り豊かなバジルと旨味たっぷりのトマトソースがマッチしたサバのトマトバジルソース添え。バジルの香りによってサバ独特の臭みが消え、程よいサバの脂身と旨味だけを残しております。添えのロマネスコは西洋野菜で最も美しいといわれ、えぐ味はなく甘みが強いため野菜嫌いなお子様にもお召し上がり頂けます。副菜にはほんのり甘い大根と人参のハニーマスタードマヨ和え、バターと卵の甘みがほうれん草と相まったほうれん草と卵のバターソテー、チーズが野菜によく絡んだカリフラワーと枝豆のチーズサラダをご用意致しました。
さて、今回が初めての「シーフードメニュー」となります。
私個人的にも「魚介料理」が大好きで、今回の主役でもある「サバ」も大好きなので凄く楽しみです!
ただ「サバ」は若い方はあまり好んで食べないような印象があるのですが、お二人はどうでしょうか?



魚料理って「骨」をとるのが面倒だし、お肉料理の方が好きだな~



お魚には栄養があるっていうのは知っているけど、どっちかと言ったら私もお肉の方が好き~!
やはり若い子はあまり好んで「お魚」は食べないようです・・・。笑
しかし今回の「サバのバジルトマトソース添え」は若い人にも勧められる「洋風テイスト」の味付けなんです!
日本料理としてなじみ深い「サバ」だけに果たして若い人達からも支持を得られるかも重要なポイントとなりそうです!!


「サバのバジルトマトソース添え」の外パッケージ


「サバのバジルトマトソース添え」は魚介類なので、「FISH MAIN DISH」に分類されます。
解凍前の「サバのバジルトマトソース添え」


こちらが冷凍保存状態時の「サバのバジルトマトソース添え」の様子です。



魚の切り身がそのまま凍ってる・・・。
レンジの温めは500Wで6分30秒~7分(今回は7分)


今回、「サバのバジルトマトソース添え」を温めた時間は「7分」です!



魚の切り身が割と大きかったけど、ちゃんと溶けるのかな~?
出来上がった「サバのバジルトマトソース添え」


マニュアル通り「7分」しっかり温めたので先程まではカチコチだった魚の切り身も、写真のように解凍されました!



レンジで温めている際中もバジルソースの匂いが部屋中に立ち込めていたね~♪
ナッシュ弁当「サバのバジルトマトソース添え」を実際に食べてみよう♪


それでは実際に「サバのバジルトマトソース添え」を食べてみましょう♪



頂きます!



トマトとバジルの爽やかな匂い~♪食欲をそそられるね!
身がしっかりした食感で骨抜きもしっかりされている
まず特筆すべきはしっかりとした「身の食感」です!
しかし箸でも切りやすく、新鮮な「サバ」の塩味が凝縮されていてとても美味しく感じました♪
身は切りやすいのにしっかりとした歯ごたえを感じられたので、初めての感覚でした!!



「サバ」ってこんなにおいしかったんだー!!



本当!!
しかもこの「サバ」は骨抜きもしっかりされているので小さいお子様やご年配の方にも安心して勧められますね♪
また魚の皮もそのまま食べられます。



お魚料理の苦手な部分でもある「骨」がしっかり抜き取られているから、これなら安心して食べられるね!
上にかかっているバジルトマトソースの味がイマイチ
今回の「サバのバジルトマトソース添え」はその名前にもある通り、「バジルトマトソース」が一つの特徴になっていると思いますが、そのソースの量が少ないと感じました。
またこの「バジルトマトソース」に関してですが、「バジル」特有の爽やかな風味や「トマトソース」の酸味があまり感じられなかった点も残念に思いました。
また付け合わせである「ロマネスコ」に関しても味が少し薄いと感じたし、「サバ」の匂いがこのロマネスコにうつってしまっていた点も少し残念でした。
素材である「サバ」自体はとてもおいしく感じたのですが、この付け合わせとソースをもう少し工夫して欲しいなと感じましたね!



レンジで解凍している際中はバジルトマトソースのとてもおいしそうな匂いがしてきたのにね~。
「サバのバジルトマトソース添え」の付け合わせに関して


まず一つ目の、「ほんのり甘い大根と人参のハニーマスタードマヨ和え」に関して。
にんじんはほんのりとした甘さが残っていて、細かく刻まれた大根も歯ごたえがしっかりしていておいしかったです♪
ほのかなマスタード風味がとてもよかったです!


続いて二つ目の「バターと卵の甘みがほうれん草と相まったほうれん草と卵のバターソテー」。
全体的にあっさりしていましたが、しっかりバターの風味がきいていておいしかったです!
炒り卵との相性も良いかったですね♪


最後の「チーズが野菜によく絡んだカリフラワーと枝豆のチーズサラダ」。
えだまめの食感がコリコリとしっかり残っていておいしかったです!
チーズとの相性も良く、「洋風テイスト」で美味しかったです!
ナッシュ弁当「サバのバジルトマトソース添え」の総評価と再リピートの可能性は?


項目 | 独自評価(5点満点中) |
---|---|
食べやすさ | 3.6 |
味 | 3.9 |
ボリューム | 4.0 |
見た目 | 4.1 |
おすすめな度 | 3.8 |
今回は「ナッシュ」で人気の「 サバのバジルトマトソース添え 」をご紹介しました!
今回この「サバのバジルトマトソース添え」は、本ブログにおいて初めての「お魚料理」ということもあり、レビューすることを楽しみにしていました!
また僕自身好きな「サバ」を活かした経験したことのない洋風料理であり実際に食べてみて新しい発見が沢山あったメニューでしたね♪
味に関してもナッシュ内で多数のリピーターを抱える程の人気商品だけあって、満足のいくものでした!
ただ「バジルトマトソース」の味付けがもう少しパンチの効いたものだったらよかったのになぁという点だけがマイナス評価でした!
しかし塩分「2.5g以下」ということを考えると中々難しいですよね・・・。
それでも今回は3つの副菜どれもが高水準でおいしく、全体の評価としては決して悪くなかったと思います!
「サバのバジルトマトソース添え 」再リピートの可能性は?
今回「きのことチーズのトマトハンバーグ」の総合評価は「3.9」で、
リピートはなし!
と判断させてもらいました!
しかし「サバ」自体は本当においしく栄養価も高い素材になりますので、おすすめなメニューと言えます!



ごちそうさまでした!「サバ」がこんなにおいしいなんて初めて知ったよ~



ごちそうさまでした!
それは良かったね!これからはお肉だけじゃなく、「お魚」もちゃんと食べようね!
以上、お読みいただきありがとうございました。






コメント