本記事では、
- 環境に優しい自然由来のパッケージを使っているから、食べた後はそのまま捨てられる!
- 全メニュー「糖質30g以下」、「塩分2.5g以下」だから健康的!
- 全メニュー専任の管理栄養士とシェフが考案しているから本格的な味!
そんな至れり尽くせりな「宅配弁当サービス、NOSH」(以下ナッシュ)のお弁当レビューをお送りします!
今回は第⑧弾として「鮭の明太ポテトチーズ」をお送りします♪

今回お送りする「鮭の明太ポテトチーズ」は、「糖質21.1g」、「塩分2.5g」と栄養バランスが考慮された健康に良いヘルシーメニューなんです♪
また「ナッシュ」のお弁当の容器ですが、サトウキビを原材料として製造されており、環境に優しい自然由来のパッケージです。
なので食べた後はそのままゴミ箱へ捨てることができる環境に配慮された宅配弁当サービスです♪

因みに前回は以下のメニューにおいてレビューを行いましたので、宜しければ併せてご覧ください。
-1200-x-630-px-8-300x158.jpg)
一般的に「秋」の季節から冬にかけて旬と言われている今回の「鮭」。
「秋鮭」は、北海道の河川で生まれて4~5年ものあいだ海洋を回遊して、産卵のため再び生まれた河川へ秋に戻ってくると言われております。
そしてその長いあいだ、旅を続けて立派な「鮭」となって我々の食卓に届くわけですね!

お魚料理と言えば「鮭」!!



明太とチーズがどのようなハーモニーを生み出すのか楽しみ~♪
このように「鮭」は若い世代から人気を誇る「お魚料理」の定番です!
今回、健康に気を使った宅配弁当サービス「ナッシュ」がどのようにこの「鮭」を調理するのか楽しみですね!
それでは、
明太子ソースで味付けし、マッシュポテトとチーズをのせて仕上げた鮭の明太ポテトチーズ
を見ていきましょう♪
ナッシュ弁当「鮭の明太ポテトチーズ」について


ナッシュ内口コミ数163件/総評価は4!(5点満点中)(そこそこ人気メニュー。)





全体的に高評価な印象だね!!



ポテトのホクホク感か~楽しみ!!
- 鮭の明太ポテトチーズ(メイン)
- 西洋野菜のロマネスコのバター醤油(サイド)
- ナスの旨煮(サイド)
- 冬瓜のチリトマト(サイド)
- エネルギー361kcal
- たんぱく質20.4g
- 脂質19.9g
- 炭水化物23.5g
- 糖質21.1g
- 食物繊維2.4g
- 塩分2.5g
鮭に明太子ソースで味付けしたマッシュポテトとチーズをのせて仕上げました。鮭のフライと、ホクホクのマッシュポテト、とろけるチーズは相性抜群です。野菜の中でも糖質が低めで、チーズとよく合うブロッコリーを添えました。 また、副菜は西洋野菜のロマネスコのバター醤油、ナスの旨煮、冬瓜のチリトマトをご用意しております。



前回の「ゴーヤチャンプルー15.5g」と比べると今回の「鮭と明太ポテトチーズ」はたんぱく質が多いね♪



脂質も「ゴーヤチャンプルー25.3g」に比べると、低くなってる!
やはりお魚料理の醍醐味ともいえるのがこの「栄養価」の高さですよね!
脂質の少なさの割に、高たんぱく質というのがお肉にはない、お魚料理のストロングポイントです!
「チーズ」や「ポテト」、そして「明太」と、全体的に高カロリーなお弁当になってしまうのではないかと思われましたが、そこはやはり「ナッシュ」の技術の高さでカバーしてきた感じです!
気になるのはその「味」です!
どんな味になるのか楽しみですね♪


「鮭の明太ポテトチーズ」の外パッケージ


「鮭の明太ポテトチーズ」はお魚を使用しておりますので、「FISH MAIN DISH」に分類されます。
解凍前の「鮭の明太ポテトチーズ」


こちらが冷凍保存状態時の「鮭の明太ポテトチーズ」の様子です。



「チーズ」が適量乗ってるのが分かるね!!
レンジの温めは500Wで6分~6分30秒(今回は6分30秒)


今回、「鮭の明太ポテトチーズ」を加熱した時間は「6分30秒」です!
出来上がった「鮭の明太ポテトチーズ」


こちらが出来上がった「鮭の明太ポテトチーズ」です!



チーズが良い感じに溶けて絡んでいるね!



ポテトもホクホクしていそう!!
ナッシュ弁当「鮭の明太ポテトチーズ」を実際に食べてみよう♪





いただきまーす♪



おいしそう・・!頂きます♪
フライにされた鮭の食感が良い!!
今回の「鮭の明太ポテトチーズ」は、主役である「鮭」がフライ加工されています!
またそれをレンジで再加熱するので「皮」や外側身は食感がパリっとしていて、中はプリっとしていました!
身はとても歯ごたえがしっかりしていて、味付けも丁度良い、塩加減で鮭本来の味がしました!
ただ「皮」と「骨」が少量混入しているので、気になる人は気になるかもしれません・・・。
しかし「鮭」自体身が切りやすく、箸で簡単に皮と骨を取り除く事ができるので、心配いりません。



身がプリプリでおいしいーー!!
チーズと明太、ポテトのハーモニー


また、「チーズ」がしっかりと溶けて、「明太」と「ポテト」によく絡んでおりました!
「鮭」と一緒に食べることで、絶妙なハーモニーを演出してくれました♪
明太子のピリ辛もチーズがまろやかにしてくれるので「辛い」ものが苦手な方でもおいしくいただけます!
「鮭の明太ポテトチーズ」の付け合わせに関して


まず一つ目の、「西洋野菜のロマネスコのバター醤油」ですが、かなり味が薄いです。
食感もボサッとしていてあまりおいしく感じられませんでした。


2つ目の「ナスの旨煮」に関しても、味が薄い印象です。
ナス本来の味はしましたが、もう少し何かと組み合わせるとか、味を濃くした方が良いかも!?


3つめの「冬瓜のチリトマト」ですが、チリ風味のトマトというのが新しくおいしかったです。
ただカブのようにも感じ、トマトの味があまりしませんでした。
ナッシュ弁当「鮭の明太ポテトチーズ」の総評価と再リピートの可能性は?


項目 | 独自評価(5点満点中) |
---|---|
食べやすさ | 3.9 |
味 | 4.2 |
ボリューム | 3.8 |
見た目 | 4.1 |
おすすめな度 | 4.0 |
今回は「ナッシュ」の「 鮭の明太ポテトチーズ」をご紹介しました!
お魚の定番メニューともいえる「鮭」。
皆さんも幼いころから慣れ親しんだお魚ですよね。
今回「ナッシュ」の「鮭」は明太とチーズ、そしてポテトと絡めて一緒に食べるという新しいスタイルの「鮭料理」でした!
しかし「鮭」自体の味は損なわれる事なく、塩っけがきちんと効いたおいしいものでした。
また明太とポテト、そしてチーズと一緒に食べることで、辛さの中にマイルド感のある絶妙なハーモニーを演出してくれましたね!
始めは「明太」と「チーズ」がふんだんにはいっているので「カロリー」が心配になりましたが、味付けも濃すぎずしっかりと健康に配慮されておりました。
「鮭の明太ポテトチーズ」再リピートの可能性は?
今回「鮭の明太ポテトチーズ」の総合評価は「4.0」で、
リピートはあり!
と判断させてもらいました!



ごちそうさまでした!おいしかったね♪



鮭の食感がプリっといていて、おいしかった~
以上、お読みいただきありがとうございました。


コメント