\エックスサーバーが7月4日までの申し込みで、月額693円でブログ運営ができちゃうお得なキャンペーン実施中!/

【もしかして?】macbookの副業は稼げない?その真偽について。

macbook副業 稼げない
  • URLをコピーしました!

macbookと聞けば知らない人はおそらく1人もいないくらい、現在の我々の日常生活において神器の1つとして数えられているツールです。

大人気のアップル社のノートPCということでPCやプログラムに精通していない人ですら持っています。

スタバとか行くと多くの人がmacbookを開いているのを見かけますよね。

もちろんアップル社の製品ということだけで持っている人もいますが、その機能性を考えてmacbookを副業の手段として購入した人も多いはずです。

実際に私もそういった狙いでmacbookを購入したうちの一人です。

結論から言って、macbookはPC副業に最適なデバイスです。

本当は知られたくない!稼げた副業5選!>

字を書くのが好きな人に絶対おすすめしたい副業5選>

特に普段からスマホのデバイスをiphoneにしている人であれば、簡単にスマホとPCのデータを同期できるのでサクサクと作業が進んでよりその便利さに驚くはずです。

また仮にmacbook単体の使用であっても、ハイスペックに変わりないので全然問題なく扱えます。

まさにPC副業時代における欠かせないツールと言えるのです。

今回私がmacbookを活用してどのように収益を上げているのか?またその際なぜmacbookでなければいけないのか?あるいはその根拠についてお伝えしていきます。

実際に私もこれまでwindowsを使用してきてこのmacに乗り換えてからまだそう長く月日は経っていません。

それでもmacbookの恩恵は得られています。

本記事は今副業のためにmacbookを購入しようか検討している人にとって参考になるかと思います。それでは参りましょう。

NOTEも運営しています!>

目次

macbookと現在の副業環境について

macbookと現在の副業環境について

まず私が現在macbookで副業を行うようになった経緯についてお伝えします。

今使っているmacbookのモデルは?

現在私が使っているmacbookのモデルは、MacBook Air13-inch M1モデルです。

↑こちらですね。

2020年11月17日に発売されたものなので、最新のものではありません。

計算処理ソフトのM1チップは8コアで、これは高い処理性能と最適な電力効率を実現しています。なので上位モデルである「MacBook Pro」の型落ちモデルと比較しても遜色ないほどと言われ、高い性能を持ちながら比較的安価で購入できるため「コストパフォーマンス最強」とも称されています。

なので発売から数年経った今でもこのモデルを使っている人は多いです。

さらに私の使っているこのモデルは16GBの超高速ユニファイドメモリ(RAM)を搭載しており、この8コアCPUと16GBメモリが、スピーディーな作業を可能にしているわけです。

いつ買った?なぜmacbookを買った?

私がこのMacBook Air13-inch M1モデルを購入したのは2023年7月のことです。

発売から3年経っていたこともあり、コストコで安く買えました。

確か12万くらい。

ネットよりも数万安かったと記憶しております。

それまではwindowsのよくある普通のPCを使っており、そこにおいても副業を頑張っておりました。

収益もそこそこ上げられておりました。

shublogのブログ収益報告に関して>

しかし作業環境に不満も持っていたんですね。

というのもwindowsはmacに比べて、セキュリティ面で課題を抱えております。

McAfeeやファイヤーウォールなどのソフトの更新が定期的にあったり、ことあるごとにそのせいでPCが更新を余儀なくされたり、副業の時間確保に支障が出ていたのです。

会社員だった私にとって、副業の時間を確保できないことは大きなストレスにつながっていました。

また肝心のセキュリティ面においてもやはりmacのセキュリティ対策は万全であるのに対し、windowsはそうではありません。

そのような不安も抱えておりました。

PCの料金は2倍近くかかりましたが、本当に買って良かったと思っております。

いつからmacbookにて副業を始めた?

なので実際にmacbookairにて副業を始めたのは2023年の7月頃からとなります。

そもそも私が副業を始めたのが2021年の2月頃からで、そこから現在に至りますがmacbookに変えてからというもの、作業効率が進み収益はwindows時代に比べてかなり大きくなっています。

PC副業においてこういった作業環境を整えることは非常に大切だと、目の当たりにしました。

macbookを副業で使っていて感じるメリットについて

それでは実際にmacbookを使うようになってから、感じたメリットについて以下に列挙いたします。

macbookを副業で使っていて感じるメリットについて
  • ウィルス対策が万全なので安心してどの作業にも臨める
  • 充電が早い
  • 軽く薄い、持ち運びが便利
  • 操作自体の処理スピードが速い
  • インターネットの処理スピードが速い
  • ボタンが押しやすい
  • 音質が速い
  • iphoneとデータをすぐに連携できる

特に先ほども申し上げたウィルス対策面においての不安が解消されたことと、iphoneとデータをすぐに連携できるようになったことは非常に大きかったと思います。

例えばのちにも解説しますが、ブログ運営やNFT活動を行う上で、スマホで撮った写真を投稿したり、NFTデータに変換したりといった作業が生じるのですが、その際従来であれば、一度PCに送らなければならないというステップが生じておりました。

しかしmacはアップル製品なので、普段からiphoneを使っていれば、即座にお互いのデータを同期してくれるのです。

このおかげで非常にそこにおけるやりとりが改善されました。

また例えばmacbookはアップル製品なので音質がいいというのは周知のことと思いますが、副業の合間に音楽を聴きたくなる時があって、その際applemusicやyoutubeなど音楽を流すと非常に癒されたりして、副業のモチベーションが上がります。

そういった嬉しさもmacbookならではかなと思います。

macbookを副業で使っていて感じるデメリットについて、ひいては稼げないと言われる理由

一方で世間では副業にはmacbookはおすすめしないという意見も聞かれております。

例えばその理由として以下のようなものが挙げられます。

macbookが副業におすすめされない理由
  • 操作性が難しい
  • windowsと違う
  • 価格が高い
  • 機能が多く使いこなせない

やはりその理由の大半を占めているのが、操作の難しさ、複雑さです。

windowsであってもmacであっても基本的な操作は変わりませんが、それでも異なる点は多々あります。

例えば撮った写真を加工することがよくあると思うのですが、windowsであればデスクトップにその編集したい写真を持ってきて、そこでダブルクリックしたり、右クリックすればすぐに編入に移れたと思います。

一方でmacでは専用の写真加工ソフトが組み込まれており、その使い方は多岐にわたります。

ダブルクリックや右クリックで簡単に加工できるわけでもありません。

macは以前よりデザイナー向けのPCだと言われているのがこうした理由で、要するに初心者向けのデバイスではないということなのです。

そのような理由もあって初心者はもちろん、その初心者における副業においてはあまりおすすめされないのかなと思っております。

高いですしね。

macbookで行っている副業

macbookで行っている副業

しかし実際にmacbookを試してみると、そんな不安はなくなります。

ここでは私がmacbookを活用してどのような副業を行なっていて、どのような業績を残しているのか?

またその際macbookがどのような貢献をしてくれているのか?についてお伝えしていきたいと思います。

そもそもmacbookでおすすめされている副業は?

そもそもmacbookでおすすめされているPC副業には以下のようなものが挙げられます。

macbookでおすすめされているPC副業
  1. アンケートモニター
  2. データ入力・文字起こし
  3. Webライティング
  4. 事務作業
  5. オンライン講師
  6. Webデザイン
  7. プログラミング
  8. イラスト
  9. 動画編集
  10. ブログ

その中で実際に私が体験したことのある副業は、

3のwebライティングと、10のブログですね。

以下でも述べますが、確かにその2つにおいては激しく同意します。

また私がそのほかにもおすすめしたいのが「NFT」です。

以上の3つについてこれからお伝えしていきます。

項目おすすめ度
ブログ運営
webライター
NFT
shu

特にブログは鉄板ネタで、macに限らず稼げる副業として有名だし、NFTもまだ参入者が少なくクリエイティビリティーの高いmacと相性がいいのでおすすめです。

ブログ運営

まずはブログ運営です。

ブログ運営とは自身のPCでブログを開設し運営するということです。

その際macbookが便利なのですが、その理由については後述するとして、このブログ運営においては自身で記事を書き、その記事が多くの人に見られるようにする必要があります。

つまり記事入稿の早さを初め、PC環境の早さや効率性が非常に重要となってくるわけです。

ブログ運営とmacbookの相性が良い理由

というわけでmacbookがおすすめなんですね。

まずmacbookはタイピングの速さが尋常じゃありません。

なのでライティングの副業全般にこのmacbookはおすすめだと言えるでしょう。

書いて稼ぐ!その際の具体的な方法と実際の始め方>

macbookには予測変換機能が基本搭載されているので、例えば「愛している」と書きたいとき、ただタイピングしていれば自動でその表現に置き換えてくれます。

その処理能力が非常に早く、どんな表現でも基本的に適切な表現に変えてくれます。

そのため、従来であればいちいち変換キーを押すなければいけなかったのですが、それが不要になります。

単純に操作のワンステップがなくなり、それに応じた時間が手に入ります。

これが記事入稿を基本とするブログ運営において嬉しいところです。

それ以外にもブログ運営においてワードプレスと呼ばれるCMSを自身で使いこなす必要があるのですが、その際その作業を効率化するためにプラグインと呼ばれるツールを導入していくわけなんですね。

その際このmacであればセキュリティ対策がバッチリなので、あらゆるプラグインを試すことができるし、セキュリティも補完できます。

安心してブログ運営を行なっていけるのです。

今のセキュリティ面で言えば、ブログは調べ物をよくするわけなのですが、ネットサーフィンをしているとどうしても予期せぬフィッシングに捕まったりすることがあるんですね。

従来のPCであればそのまま即感染といったことがあったかもしれませんが、macにおいてはセキュリティが万全なので問題ありません。

このmacにこれまで何度救われきたか。そうした心強さがこのmacbookにはあるわけです。

macbookでブログ運営を始める方法

macbookでブログ運営を始める方法はいたって簡単です。

上の記事も参考にしていただきたいのですが、簡単にそのステップについてお伝えしますと、

STEP
サーバーを契約する
STEP
ドメインを取得する
STEP
ワードプレスをインストールする

以上の3ステップで完了となります。

非常に簡単ですし、10分とかからずに始めることができます。

よろしければ以下の記事も参考にしてみてください。

最短10分!ワードプレスで個人ブログを始める方法について>

webライター

続いてはwebライターです。

webライターはもとよりクラウドソーシング上での活動を副業にしている人は多いはずです。

クラウドソーシングで行える副業には以下のようなものがあります。

  • データ入力
  • モニター、アンケート
  • Webライティング
  • Webデザイン
  • プログラミング
  • ロゴ、バナー、イラスト制作
  • 動画、映像、画像の制作や編集
  • 音楽、ナレーション制作や編集
  • 翻訳

実にさまざまな副業が行えるとあって、全国各地で非常に多くのPCユーザーが活動しております。

またアンケートモニターなどPCだけでなくスマホからでも行えるものも数多く取り揃えているので、副業にはピッタリなプラットフォームなんですね。

登録は無料だし、簡単に誰でも登録ができるので、本日からでもお金を稼ぐことができます。

おすすめなのはBizseekなので、ぜひこの機会に登録してみましょう。

webライターとmacbookの相性が良い理由

先ほどもお伝えしましたが、このmacbookはライティングにまつわる副業全てにおすすめとなっております。

もう一度その理由について述べさせていただきますと、タイピングが早すぎるからです。

従来のPCで1000文字ライティングするのに1時間かかっていたところ、このmacbookであれば半分の30分で済んでしまうような感覚ですね。

慣れればもっと早くなるかもしれません。

実際に私はその程度のライティングであれば10分足らずで書き終えることができます。

またwebライターだけに関して言えば、クライアントの中には結構このmacbookを利用している人がいます。

そんなクライアントに記事納品する際、自身もmacbookであれば、クライアントの要望通りのフォーマットのまま納品できたりします。

windowsで作った記事とmacで作った記事とでは多少、コンテンツの見え方が異なったりするんですね。(例えばリストやテーブルなど)

そういった場合、クライアントが納品された後に本人の手で直したりするので、そういった煩わしさを解消できます。

なのでmacbookユーザーであることは一つ大きなアピールポイントとなります。

その際macユーザーであることをプロフィールなどでアピールしておけば、好印象を与えることができより案件を獲得しやすかったりします。

使用しているデバイスによってそういった細やかな差が出てくるんですね。

特に今後更に市場を拡大していくことが囁かれるmacbookを使っていること、使い慣れていることは、大きなアピールポイントとなるのです。

macbookでwebライターを始める方法

先ほど簡単にお伝えしてしまいましたが、macでwebライターを始める方法も至って簡単です。

クラウドソーシングに自身のアカウントを開設すればそれで終了です。

年齢制限はなく、どなたでも無料で開設することができ、案件を獲得できれば即日中にお金を稼ぐことも可能です。

ただその案件の獲得が初めは少し難しかったりします。

というのもクラウドソーシングというのは資格不要で誰でも簡単にお金を稼げるとあって、非常にワーカーが多くいるんですね。

クライアントはもちろん丁寧に仕事をしてくれる人、実績のある人、納期をきちんと守る人に仕事を任せたいと思うので、必然的に経験のある人が優先して案件を獲得できるわけです。

なかなか新参者は初めは好条件の案件にありつけなかったりするんです。

なので初めは仕事を選ばず地道にコツコツとできる案件から獲得していき、評価や口コミ、実績を作っていくことが大切です。

そうすればだんだんとエスカレーション式に、獲得できる仕事が増えていき、結果稼げるようになります。

これからwebライターを始めたいと思っている人はぜひ以下の記事をご参考ください。

webライターの始め方はこちら>

NFT

最後はNFTです。

NFTとは「Non-Fungible Token」の略です。

NFTは自分がデジタル上で保有する画像だったり、つぶやきだったり、テキストだったり、音楽だったりのデータに「唯一無二」の価値を与えるもので、それで商売をしていきましょうというのがこのNFTの大まかな狙いになります。

Openseaで出品されるZombie Zoo コレクションの様子

↑は当時小学5年生だった少年がこのNFTの技術を使って、作ったNFTアートです。

なんとこれが300万円近くもの金額で売れたんです。

それがきっかけで、瞬く間に日本国内でこのNFTの可能性が知れ渡ったのですが、小学生であってもこの最先端の技術を駆使したことで一度の多くの大金を手にすることができたんですね。

そういった可能性がこのNFTにはあるということで、現在まだまだ参入者は少ないですが、非常におすすめな副業の1つです。

NFTとmacbookの相性が良い理由

そんなNFT副業はまさに今回のmacbookで行なっていきましょう。

そもそもmacはアーティストにおすすめなPCであることをご存知ですか?

このmacにはアート活動に便利なさまざまな機能が初期搭載されており、それが理由でアーティストたちの中で多くのシェア率を誇っているのです。

その機能はどれも有料級のものばかりで、そこがこのmacの大きな利点となっているのです。

例えば初心者であってもこのmacがあればプロ級の写真加工ができますし、音楽編集も、画像編集も全て無料でできます。

だから今回のNFTと相性が抜群ということなんですね。

先述の通りNFTでは自身のつぶやき、写真、画像、音楽、それら全てにおいて活動ができ、その点においてはクオリティが求められます。

そのNFTデータのクオリティは高ければ高いほどよく、そのためにこのmacbookが一役買ってくれるというわけですね。

実際に私もこのmacbookでNFTアートを出品しており、画像加工や写真加工、canvaを代表とするクラウドサービスを利用する際に非常に助けられております。

一番重宝しているのはcanvaを利用する際で、タブレットなどのペンツールで作画した後、そのデータはmacと即時に同期されるので出品までの時間を短縮できる点が何よりも助かっています。

私とmacのNFTの活動履歴については以下の記事群をご参考ください。

NFTで稼ぐ具体的な方法>

macbookでNFTを始める方法

macbookでNFTを始める方法は少し作業が必要となります。

以下が大まかな流れです。

STEP
コインチェックで仮想通貨用の口座を作る
STEP
仮想通貨イーサ「ETH」を購入する
STEP
MetaMaskで暗号通貨専用ウォレットを作る
STEP
OpenSeaで出品及び、購入

複雑そうでも本当は超簡単!NFTの始め方について>

詳しくは上の記事をご参考いただければなのですが、特にそれまで仮想通貨などを扱ったことがないようであれば、その仮想通貨がなんなのかの理解をするところから始めた方がいいです。

でないと、NFTがどのような形で成り立っているのかわからないからですね。

しかし心配はご無用です。

その仮想通貨に関しては仕組みは非常に簡単ですし、どなたでも段階を踏めば理解できるしNFTも始められます。

また仮想通貨の知識をつけておくことは今後の人生においてもプラスに働きます。

その際私は以下の書籍にてNFT及び仮想通貨の知識を得られましたので、シェアしておきます。

¥1,650 (2023/11/02 18:37時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

特に「NFT・メタバース・DAOで稼ぐ!」は非常にわかりやすく、読みやすいため、これからNFTで稼ぎたいと思っている人にとって非常におすすめな書籍となっております。

あとは以下の記事に従って、NFTを始めてみてください。

macbookの副業は稼げないのか?に関する疑問

MacBookはどのような人に向いていますか?
  • 動画編集やイラスト作成、作曲などのクリエイティブ作業をする人
  • デザイン分野のプロフェッショナル
  • ゲーム開発をしたい人
  • 写真加工に優れたコンピューターを求める人
  • プログラミングに関心を持つ人
  • 5年以上を目安に長期的にノートパソコンを使いたい人
  • MacBookの外見に魅力を感じている人

まとめ、macbookを買って人生が変りました。

macbookで副業を始める人が増えています。

私もそのうちの一人で2021年にこのmacbookを購入してからというもの、ブログ運営、webライター、NFT、さまざまな副業にチャレンジしてきました。

本当にmacbookがあったからこそ、ここまで来れたと思っています。

特にブログとNFTにおいてはこのmacbookがなければ途中で挫折していたでしょうし、今のような収益を生み出すことはできなかったかもしれません。

自身で稼げるようになると、しかもPCを使って好きな時に稼げるようになると人生が180度変わります。

毎日好きなことをして、好きな時間に寝て起きる。

そんな生活が手に入るのです。

それを可能にしてくれたのは他でもなくmacです。

ぜひ今購入を検討されている人はこのmacを購入するべきだと心から上申いたします。

macbook副業 稼げない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくださった方には後ほど感謝のメッセージをお送りいたします!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次