
- 「アパレル会社」webマーケティング部門所属。そこで自社ECの運営を任される
- webライティング能力検定資格1級保持
- 現在個人ブロガーとして「3」つのサイトを運営中
こんにちは。
この度はお立ち寄りいただきありがとうございます。
改めまして、当「shu blog」運営者の「shu 」と申します。
私は「Webライティング能力検定1級」を保持し、現在「3つ」の個人ブログを運営しながら収入を得ております。

普段は都内にある「アパレル会社」のwebマーケティング部門に所属しそこで自社ECの運営にあたっております。
宜しくお願い致します。

私は2年目個人ブロガーなのですが、現在所有しているサイトは「3」つほどあります!このブログ以外にも発信媒体がいくつかありますので、宜しければチェックしてみてくだい!
- Twitterアカウント(@shu_fassionlike)
- ピンタレスト(@shusustainable)
- note(note:IDshusustainable)
「shu blog」はメルマガもやってます!!
この「shu blog」ですが、実はメルマガもやっております!
このメルマガではこれからの「個人ブログ運営」における「戦い方」、「稼げる手段」について定期発信しており、中にはこの「shu blog」では発信しきれない部分もお伝えしております。
またメルマガ内では「とびっきりの秘策」もお伝えしているので、是非この機会に登録してみてくださいね♪
shu blogを通して個人でも稼げるブログ運営術を身につけましょう!
さてこの「shu blog」では、
副業ブロガーでも必ず月10万稼げるようになるブログ運営情報
を発信しております。
現在は「副業」ブームだと言われておりますね。
その理由として企業も社員の副業を許し始めているし、インターネットサービスの普及に伴い、PCやスマホ1台で誰でも簡単に稼げるようになったの影響が大きいのかと思います。
また2021年頃世界中で「新型コロナウィルス」が大流行したことによる「在宅ワーカー」が多く出現したのも影響していると思われます。
そうした背景もあってこの副業ブームにも拍車が掛かり「ブログ」や「webライター」を始める人も非常に増えたというわけです。






その中でもこの「ブログ」は様々なメリットをもたらしてくれることから、特に大人気の副業で、多くの人がこのブログに興味を持つようになったし、そのブログで稼げるようになりたいと願うようになったのです。
しかしこのブログ運営は正しい運営方法を学ばなければ稼ぐことができないんですね。
何故なら、
- キーワード選定
- SEO施策
- webライティングスキル
- マーケティングスキル
このようなことがこの「ブログ運営」には求められるからです。
現に私も2021年よりこのブログ運営を開始しましたが、始めた当初は一切稼ぐことができませんでした。
またそんな私と同じようにブログを始めてみたはいいものの、全く稼げないという人が多く見られたのです。
私自身2020年頃からこの「ブログ運営」を始めて現在に至りますが、それこそここまでの道のりは決して平坦なものではありませんでした。
「まったく稼げないじゃん!」、「まったく読まれないじゃん!」、「もう辞めたい・・・」こんな感じでシュンとなっていたのです。
それでも日々通勤時間の合間をぬってSEOについて学んだり、寝る間を惜しんでWebライティングスキルを磨いたりするうちにだんだんと読者さんが増え、それに比例して収益も伸びていきました。
また私が2年近くブログ運営に当たっていく中で、独自に編み出した「秘策」があるのですが、その「秘策」も取り入れていくことで、収益はさらに拡大していったのです。
その際の様子を物語っているのが以下の画像ですね。


上の画像では「とある一日のアクセス数」が爆発的に伸びていることが確認できるかと思います。
因みにこの「記事」はものの「10分」で書き上げた記事なのですが、本来「多くのアクセス」を集めるためには1週間くらい記事作成に時間がかかるとされる中、この「秘策」を行ったことでこれだけの時間に短縮することができるうえ、尚且つその「記事」で多くのアクセスを呼び込むことができるようになのです。
それからというもの収益を安定的に生み出せるようになり、今では外注などを駆使しながら3つのブログを運営するようになりました。


この「shu blog」ではそうした「稼げるブログ運営術」や「とびっきりの秘策」についても惜しげもなく公開しているので、この「ブログ」をお読み頂ければどなたでも確実に稼げるようになると断言します。


またそのような「ブログ運営術」に加えて、「個人で稼ぐ方法」や「ポイント投資」のおすすめ、




あるいはブログや個人で稼ぐ際に必要となる「ライティングスキル」についてもこの「ブログ」ではお伝えしたいと思っておりますので、お読みいただければ「ブログ」だけでなく、様々な個人収益の「柱」を構築できることでしょう。


ブログで稼ぐってどうすればいいの?と初歩的な不安を抱えているあなたは勿論「ブログの収益が伸びない」とブログ運営に挫折しかけているあなたにも有益な「情報」をお伝えしていきますよ♪
繰り返しになりますが、この「shu blog」を日々チェックしていただければ個人で生きていくための「スキル」が確実に身に付くはずです。
shuの略歴に関して
ここでは簡単に「shu」の略歴について確認していただけます。
- 駒澤大学経済学部卒業
- 丸の内にある文房具店で販売やバイヤー職を担当
- その後、都内にある靴のメーカーの「webマーケティング」部門に就職
- 自社ECの運営とロコンドECの運営を任される
- webライティング能力検定資格1級保持
- 現在個人ブロガーとして「3」つのサイトを運営中
ここでのプロフィール情報に関しては随時更新していけたらと思っております。
それでは今回はこのような簡単な挨拶で失礼させていただきます。
随時更新していく記事の方で再度お会いできればと思います。
~PS~
こうしてあなたとこのブログを介して交流できるのを嬉しく思っております。
以後この「shu blog」を宜しくお願いたします。