個人のブログ副業は現在多くの人に関心がもたれている「副業」方法です。
何故ならこのブログは、無料で始められて、運営をしっかりと行うことで確実に稼げる「副業」だからです。
しかし、個人ブログを始めてみたいと思うものの「検索エンジン」の仕組みがいまいちわからないという方は多いはずです。
この個人ブログ運営において「検索エンジン」の仕組みをきちんと理解できるかどうかでその後の運営に重大な影響を及ぼしますし、理解できないことにはいつまでたっても正しいブログ運営ができないでしょう。
なぜなら我々個人ブロガーの「ブログ記事」というのは「検索エンジン上」に存在するからです。
つまり「検索エンジン上」が我々の戦場となるんですね。
なので「検索エンジン」の仕組みを理解することは、まず初めに行わなければいけないことなんですね。
そこで今回、これからブログ副業を始めてみたいけど、「検索エンジン」が一体どういうものなのか分からないというあなたのために、初心者でも分かりやすい検索エンジンの仕組みについて解説していきたいと思います。
本記事をお読みいただければ「検索エンジン」の仕組みは勿論、今後ブログで収益をあげるための知識も身に付きますし、安心してブログ運営を始られるようになりますよ!
それでは早速解説していきたいと思います!
ブログ運営で不可欠な検索エンジンの存在
「検索エンジン」とは簡単に言えば「グーグル」や「ヤフー」などのインターネット検索サービスのことをさします。
例えば、あなたは「頭」が痛いので「おすすめな頭痛薬を探してみたい」と思ったとしましょう。
頭痛がするなぁ・・・。おすすめな頭痛薬は何だろう?
そのおススメな「頭痛薬」を探す場合、あなたならどうやって探しますか?
恐らく大半の人が「インターネット」でそのおすすめな「頭痛薬」について調べるでしょう。
その際の媒体となるのが「検索エンジン」なんですね。
この媒体には前述したように「グーグル」や、「ヤフー」、「Bing」などがあります。
そしてこの「検索エンジン」のおかげで我々は昼夜問わず欲しい情報をスピーディーに得ることができるのです。
非常に便利で、現在の我々の生活になくてはならないものですよね。
またこれまでにあなた自身も経験があるかと思いますが、解決したい悩みを「検索エンジン」で検索した際、その検索結果の一番最初に表示されたコンテンツがあなたの抱える悩みを網羅的に解決してくれたはずです。
このようにグーグルを代表とする「検索エンジン」はユーザーの悩みを最適に解決できるであろうコンテンツを上位表示させてくれているので、我々ユーザーも安心して一番最初に表示されたコンテンツだけを見て、大体の悩みを解決してこれたのです。
本当にこの「検索エンジン」というのは便利なものですね。
検索エンジンにはどういった種類があるか
それではこの「検索エンジン」にはどういった種類があるでしょうか?
現在、日本ユーザーにおける「検索エンジン」のシェア率は以下の通りとなっております。
- 1位、グーグル/77%
- 2位、ヤフー/17%
- 3位、bing/4%
- 4位、DuckDuckGo/0.1%
- 5位、Baidu/0.1%
ご覧のように「グーグル」のシェア率が圧倒的なんですね。
その理由としては「グーグル」の知名度や検索技術の高さが関係していて、人々が全幅の信頼を寄せているからということが言えるでしょう。
また現在「ヤフー」は「グーグル」の検索技術を採用しており、両者の検索結果はほとんど同じになりつつあります。
そのため「ヤフー」のシェア率も比例して多いのですが、実質「グーグル」がほぼすべてを占めていると言えるでしょう。
ただ日本国内では「グーグル」と「ヤフー」だけで90%以上のシェア率をしめておりますが、アメリカなど海外では、「Bing」の普及も始まっていると言われております。
ブログを運営するなら検索エンジンの「目的」を理解しましょう
続いてここでは「検索エンジン」の目的についてみていきたいと思います。
「検索エンジン」の目的は多くのユーザーを獲得すること
そもそも我々ユーザーが「検索エンジン」を利用する目的は「悩みを解決したいから」ですよね?
そのために自分の悩みをスピーディかつ、簡単に解決してくれる「検索エンジン」を利用するわけです。
その際「グーグル」を代表とする「検索エンジン」はユーザーが抱えるその悩みに対して一番最適な解決策をその検索結果の上位に表示させます。
というのも「グーグル」は次のような理念を掲げているからなんです。
この理念にそって読者の抱える悩みに対して一番最適な解決策をその検索結果の上位に表示させているというわけなんですね。
また「グーグル」は「ウェブマスター向けガイドライン」において次のような理念も掲げております。
ここでも「ユーザーの利便性」について出てきましたね。
それでは何故ここまでグーグルを代表とする「検索エンジン」は「ユーザーの利便性に重き」を置き、それを満たしたコンテンツばかりを上位表示させるのでしょうか?
それはつまり「ユーザーにとって便利な検索エンジン」となることで検索エンジンを利用してくれる「ユーザーの獲得」を狙っているからです。
そしてこれが「検索エンジン」の真の目的だからです。
ユーザーの悩みというものは無数にあるわけですが、「検索エンジン」としてはその悩みを最適に解消するコンテンツを優先的に検索結果の上位に反映してあげることで、ユーザーから信頼を得られ、ユーザーの獲得にも繋げていけるのです。
なのでブロガーとしては「ユーザー」にとって役に立つコンテンツを作成することで「検索エンジン」からも評価され、自分の作ったコンテンツが上位に表示されるということなんですね。
ユーザーを多く獲得することで利益を得ている
さて先ほど、「グーグル」の目的は「ユーザーを獲得することである」と述べました。
それでは何故「グーグル」はそこまで「ユーザーの獲得」に重きを置いているのでしょうか?
それは「グーグル」が「検索結果に表示される広告」によって収益を生み出しているからなんです。
つまり「グーグル」を沢山の人が利用してくれることでその分「広告」が表示され、「グーグル」にも収益が発生するという仕組みなんですね。
なのでグーグルは「ユーザーの獲得」を目指し、今後もずっと使われ続ける信頼性のある検索エンジンを目指しているというわけなのです。
そしてそのためにも「ユーザーの利便性」を最優先にし、それにかなったコンテンツを上位表示させているというわけなのです。
検索エンジンは今後「ずっと使われ続ける検索エンジンを目指す」
「検索エンジン」は今後どう進化していくのでしょうか?
「グーグル」などの「検索エンジン」は自分たちの収益を増やすために今後も「ずっと使われ続ける検索エンジン」を目指すことになります。
その為にもユーザーの利便性を最優先にすることは今後も変わらないでしょうし、よりユーザーにとって「完璧な検索エンジン」へ進化していくことでしょう。
その際「グーグル」は「アルゴリズム」という独自のサイト評価の指標を設け、ユーザーにとって役立つ「検索エンジンとは何か?」を判断しております。
またこの「アルゴリズム」のアップデートは定期的に行われ、常にユーザーの進化に対応しようとしております。
そのためにそれまで上位表示されていたコンテンツを下位に下げたり、下位に沈んでいたコンテンツを上位にアップデートさせたりして、常に「ユーザーにとって最適なコンテンツは何なのか?」を実証検証しているというわけです。
今後もユーザーの悩みの変化や多様性に伴い、アルゴリズムのアップデートは施されていくことでしょう。
それも全ては「ユーザーの利便性に」重きを置き、今後も使われ続ける完璧な「検索エンジン」を目指しているからなのです。
このことを特に我々ブロガーは肝に銘じ、コンテンツ作成を行っていかなければなりません。
「検索エンジン」というのは一筋縄じゃいかないってことですね。
ただこれからブログを始めようと思っている方でも、ユーザーにとって有益なコンテンツを発信し続ければ、十分に検索上位に食い込める可能性はあるし、稼げる可能性も残されていますよ。
ブログと検索エンジンの「仕組み」について
ここまで「検索エンジン」とは何か?また「検索エンジン」の目指すものや「目的」についてみてきました。
それではここから実際の「検索エンジン」の仕組みを「グーグル」を例に解説していきます。
「検索エンジン」でコンテンツの順位が下されるまでには以下の工程があります。
- クローラーに自身のコンテンツを発見してもらう。
- クロールしてもらった後はインデックスしてもらう
- インデックス後、検索順位を決定する
一つずつ見ていきます。
1、クローラーに自身のコンテンツを発見してもらう。
「クローラー」とは、「検索エンジン」を徘徊しているロボットの事です。
そしてその「クローラー」がサイト内を巡回することをクロールと言います。
「検索エンジン上にロボットがいるの?」とびっくりされるかもしれませんね。
これは簡単にいうとプログラムのようなもので、インターネット上に無数に存在するサイトや、ブログを訪れて、そのサイトやブログの記事や情報を「グーグル」のデータベースまで持っていく役割をになっています。
インターネット上にある「ブログ記事」や「コンテンツ情報」というのはその大半が「文字」だったり、「画像」だったり様々なものです。
「クローラー」があなたのブログを訪れない限り、あなたのブログやサイトがいつまでたっても検索結果に表示されないし、グーグルからも評価されないままなんです。
なので、あなたのコンテンツをインターネットの検索結果に表示させるためにもいち早くこの「クローラー」にクロールしてもらう必要があります。
2、クロールしてもらった後はインデックスしてもらう
「クローラー」があなたのサイトをクロールし、データベースまでその情報をもってきてくれたら、続いて「検索エンジン」はクロールで得た情報を元にデータベースに登録するインデックスと呼ばれる作業を行います。
このインデックスの工程はクローラーがクロールすることによって自動的になされます。
またインデックスされれば、インターネット上にあなたのコンテンツが登録されたことになり、ユーザーが「検索エンジン」を利用した際にあなたのコンテンツが表示されるようになります。
3、検索順位を決定する
あなたのサイトが「クローラー」によってクロールされ、インデックスされた後はいよいよその記事の順位が決定します。
この順位というのは、即ちインデックスされた自身のサイトが「検索エンジン」によってどのような点数がつけられたかによって左右されます。
なので「検索エンジン」から高い点数の評価を得るためには「ユーザー」と「検索エンジン」の両者から評価される上質なコンテンツ作りが必要となります。
その際の「評価項目」というものは様々にあり、例えば、
- 被リンクの数(自身ではない外部サイトからリンクをもらうこと
- サイト表示のスピード
- 適正画像の使用
などがあげられます。
- 被リンクの数
- ドメインの信頼性、権威性
- そのサイトがどれだけ認知されているか
- サイト内記事の一つ一つの人気度と重要度
- サイト内のスピード
- サイト内の滞在時間
- 適正画像の使用
- キーワード出現率
など他にも200項目近くあります。
この「評価項目」に関しては公表されておらず条件も多い為、完璧なコンテンツとはどういうものなのか中々想像できません。
なので我々ブロガーは試行錯誤を繰り返し、上位表示させるべく日々コンテンツ作りを行っているわけです。
一つ言えるのは「グーグル」は何よりもユーザーの利便性を優先するということです。
つまり自分の記事を上位表示させるためにはユーザーが自分の記事を読んだときに「便利」と感じてもらえるかが肝心となるんですね。
自分一人では中々分からないと思いますので、上位表示されているライバルの記事を参考にしたり、定期的にリライトするなどの作業も我々ブロガーには必要となってくるのです。
検索エンジンの仕組みが理解出来たらブログ運営でやるべきこと
ここまで「検索エンジンとは何か」と、そして「仕組み」について解説してきました。
最後にここで、その「仕組み」まで理解出来たら我々ブロガーがやるべきことを述べていきたいと思います。
それは次の2つのパートに分かれます。
- クロールを促すこと
- インデックスを適切にしてもらうこと
一つずつ解説していきます。
1、クロールを促すこと
まずはあなたが今後ブログを開設したら、沢山の記事を投稿していくことになります。
(まだ開設していないという方は以下の記事を参考にチャチャっと開設してしまいましょう。)
その際、あなたが作成したコンテンツをいち早く沢山の方々に見て貰うために「クローラー」にあなたのサイトを「クロール」してもらうことから始めなければなりません。
その際「クローラー」にクロールしてもらうためにはいくつかの方法に分かれます。
以下がその中でも「クローラー」にクロールを促す代表的な方法となります。
sitemap.xmlを設置する
sitemap.xmlとは「グーグル」にあなたのWebサイト全体のページ構成を伝えるファイルのことです。
この「sitemap.xml」を「グーグルサーチコンソール」というグーグルが無料で提供しているツールを使い定期的に送信すれば、いち早く「クローラー」にあなたのサイトをクロールしてもらうことが可能になります。
この「sitemap.xml」は「ワードプレス」でブログを開設すれば簡単にあなたのサイトに設置することができます。
以下の記事をご参考ください。
外部リンクを集める
「クローラー」はインターネット上にある無数なサイトを「リンクをたどって」訪れます。
その際、他の人が作成したコンテンツにあなたのサイトのリンクが貼ってあってあれば、「クローラー」が他のサイトをクロールした際であっても、そこからあなたのサイトへクロールしてくれる可能性が生まれます。
つまり他の人が運営するブログやサイトであなたのリンクを貼ってもらう事で、よりあなたのサイトを「クローラー」によってクロールしてもらうことができるようになるんですね。
これを「外部リンク」といいます。
「外部リンク」をはってもらうためには、あなたのブログを紹介したいと思われるような「良質なコンテンツ」を作成することが非常に重要となります。
内部リンク対策をしっかりと行う
「内部リンク」とはあなたが作成した記事の中にあなたが運営する同じサイト内の「リンク」を貼ることを言いますが、「内部リンク」対策をしっかり行えば、「クローラー」がすみずみまであなたのページを巡回してくれる仕組みができます。
例えば「内部リンク」が貼られていないページだと、せっかく「クローラー」が訪れた際にそのページのみしかクロールしてくれないことになります。
それに対し、「内部リンク」をきちんと貼り巡らせれば、一度のクロールで複数のページを訪れてくれるようになるのです。
そしてそれを「次のページ」にも貼り、またその「次のページ」にも貼り、ということを繰り返せば、クローラーが訪れてくれた時に、一度ですみずみまであなたのページを巡回してくれる仕組みができるのです。
2、インデックスを適切にしてもらうこと
さて「クローラー」に無事、自分のブログ記事をクロールしてもらうことができたら、続いてはインターネット上にインデックスしてもらうことが必要となります。
先程も簡単に申し上げましたが、「クローラー」によってクロールされれば自動的にインデックスされるような仕組みになっております。
しかしながらそのインデックスされるまでの期間が遅かったらどうでしょうか?
せっかく苦労して作成したコンテンツですからいち早くインターネット上にインデックスしてもらい、沢山のユーザーに見て貰いたいですよね?
なので、ここからお伝えするのはインデックスを出来るだけ早くしてもらうためにはどうしたらよいかを見ていきたいと思います。
サーチコンソールの「URL検査」を使う
「記事を公開したはずのにその記事が検索エンジンにインデックスされていない!」という状況がブログ運営をしていればしばしばあります。
そういった場合、「グーグル」が無料で提供している「サーチコンソール」の「URL検査」というツールを使えばあなたの記事をインデックスしてもらうよう「グーグル」に催促することができます。
この「インデックス登録リクエスト」を行えば、優先的にあなたの記事をインデックスしてくれるようになるので公開した記事がいつまでもインデックスされないという方はこの機能を利用してみることをおススメします。
またその際、あなたのコンテンツがインデックスされているかどうかを確認するために「グーグル」の検索窓に「site:https://あなたのドメイン」を打ち込むことで現在どの記事がインデックスされているかも確認できます。
ブログタイトルにキーワードを入れる
ブログの「タイトル」には上位表示させたいキーワードを必ずもりこむようにしましょう。
例えば今あなたが読んでいるこの記事のタイトルは、
「ブログ運営を始める前にまず見て欲しい検索エンジンの仕組みとは?」というブログタイトルにしております。
この記事は「ブログ 運営 検索エンジン」というキーワードで上位表示を狙っているので、タイトルに「ブログ 検索エンジン」の文言が入っております。
このようにコンテンツの中身と「タイトル」の内容が一致することでグーグルはその記事を適切なページであると判断し、インデックスを早めてくれます。
仮にこれが記事内容が「美味しい 高円寺のラーメン」というものに対し、タイトルが「ブログ運営を始める前にまず見て欲しい検索エンジンの仕組みとは?」であったらグーグルは混乱し、不適切なページと判断されてしまいます。
そうならない為にもブログ「タイトル」にキーワードを含め、「タイトル」とコンテンツ内容が相違ないように心がけましょう。
ブログと検索エンジンの関係性に関する疑問
- Googleで自分のブログを検索する方法は?
-
Googleの検索窓に「site:ブログのURL」を入れて検索してください。 ページが検索エンジンに登録されていれば、検索結果のところに表示されます。
- 検索エンジンで最強なのは?
-
間違いなくGoogleです。シェア率は他の追随を許しません。
- Bloggerでブログを検索エンジンに表示されるようにするには?
-
- Blogger にログインします。
- 左上で、一覧表示するブログを選択します。
- 左側のメニューから [設定] をクリックします。
- [プライバシー] で [検索エンジンに表示されるようにする] をオンにします。
ブログを運営するなら「検索エンジン」の仕組みを理解しよう
以上、簡単ではありますが、「検索エンジンの仕組み」について解説してきました。
最後におさらいしておくと、
- 「検索エンジン」とはインターネット上に存在するウェブページ、ウェブサイト、画像ファイル、ネットニュース、ブログなど)を検索する機能のこと。
- 「検索エンジン」の目的は「ユーザーを多く獲得」し、今後も使われつづける「検索エンジン」となること。
- 「検索エンジン」の仕組みにはクロール、インデックス、検索順位を決める、の3つの段階がある。
以上の3つがポイントとしてあげられます。
今後あなたが個人ブログで収益を生み出していきたいと考えるのならば「検索エンジン」の仕組みを理解し、「検索エンジン」に好まれるコンテンツ作成をしていかなければなりません。
仮に「検索エンジン」の仕組みを理解しようとせず、運営を続けるのならばあなたはブログで収益をあげることは難しいでしょう。
今回本記事では「検索エンジン」とは何かについて網羅的に解説しておりますので、本記事を読んで頂ければ安心してブログ運営に臨めるでしょう。
是非あなたも以下のそれぞれの記事を参考にブログ運営を開始してみましょう。
特に「メルマガ」は登録が無料なので予算的に少し難しいという方は、この「メルマガ」だけでも登録してみてくださいね!
今回のNOTEやメルマガは↑このような人に、とってもおすすめです!
コメント