ペライチとは簡単に誰でもホームページを作成できるツールのことです。
企業で自社PRのために用いられたり、個人で活躍する人の名刺代わりとして用いられることが多いです。
ペライチは簡易的な紹介ページであれば誰でも無料で作れてしまうので、気軽に自分のホームページを持つことが可能なんです。
しかしその利便性とは反対にこの「ペライチ」を使って悪質なビジネスを展開する人がいます。
本記事ではそんな「ペライチ」における安全性を確かめるべく、現在騒がれている悪質なペライチ応用術に関して、ツイッターなどの噂はもちろん、実際に行われていた「ペライチ」による悪質ビジネスについて実例を元にご紹介します。
現在ペライチの利用を考える上で、ペライチの信ぴょう性を再確認したいという方におすすめな記事となっております。
ペライチが悪質と言われるユーザーからの噂をまとめてみた
ペライチが悪質という噂は結構広がっているようです。
それは噂なのか、あるいは事実なのか気になるところです。
ここではまずインターネット上で聞かれる「ペライチの悪評」に関する噂をまとめてみました。
まずはツイッター(X)ユーザーから聞かれる噂
何やらペライチにはこうしたユーザービリティに反した機能があるようです。
こちらの方の意見もそうですね。
実際のサービスに対して不満を抱く方は多いようでした。
最近「ペライチ」に関する広告を様々な場所で見るようになりました。
このかたの言うように誇大広告なのでは?という意見もあります。
様々な用途で使われることが多い「ペライチ」。
多くの賛同を得られない業種や怪しいと思われる業種であったとしても、自社サイトやLP、名刺代わりとして使われることも多い。
そしてそのせいで、悪評が一人歩きしてしまう。
「ペライチ」を使えば誰でも簡単にホームページを作成することができるため、この「ペライチ」で作られたホームページが自社サイトの公式ホームページだったりすると、それだけで「手抜きサイト」だったり「怪しい」と思われたりする。
「ペライチ」に限らずですが、利便性の良さをあまりにも追求しすぎるとこうした意見も出てきてしまいますよね。
仕方ないという気持ちもありますし、断つことのできないジレンマだと思います。
このかたがおっしゃっている是非に関しては本記事の後半でもお伝えしますが、「ペライチ」には簡単にホームページが作成できるという機能性の他にもさまざまな恩恵やメリットがあります。
その中でも「ドメインパワーを上昇させる」と言うものがあって、特に初心者ブロガーにとっては耳寄りの情報なんです。
しかしそういった初心者を狙ったアフィリエイターや、過大広告が広がったせいで、この「ペライチを取り扱った記事」に対し怪しいと思う人が非常に増えてしまったのも事実です。
Googleのサジェストの一番上に「ペライチ 悪質」が表示され、不安になる
続いては別の視点で「ペライチ」の悪評に関して見ていきましょう。
上の画像を見てもらえればわかるんですが、こちらはグーグルの検索窓に「ペライチ」と打ち込んだ時に、排出される「サジェストキーワード」の一覧になります。
上から、
- ペライチ 悪質
- ペライチ ログイン
- ペライチ 無料
- ペライチ 評判
- ペライチ 無料 できること etc
などがあります。
これはつまり「ペライチ」というキーワードに関連が強いキーワードになるのですが、なんと「ペライチ」と一番関連の強いキーワードというのが「悪評」なんですね。
これには驚きました。
なぜこんなにも「ペライチ 悪評」というキーワードが関連ついているのか?
それはやはり先ほどの噂もそうですが、この「ペライチ」に対し不信感を抱いている人が実際にいるからです。
出会い系で知り合った人がペライチに勧誘してくる
ユーザーにそこまで根拠のない不信感を抱かせるのは、なかなか難しいことです。
しかし何かがこの「ペライチ」にはあるんですね。
この件に関してものちに詳しく解説しますが、リサーチをしていくと、「ペライチ」に関してこんなケースの話が聞かれました。
マッチングアプリや出会い系サイトで知り合った二人の男女がいました。
初見で意気投合した二人は、その後も連絡をとり続けていたと言います。
片方は真剣に交際を検討していたようです。
しかしある日、片方の人が「もうLINEで連絡を取り合えなくなてしまうから、ペライチと言うサービスに登録して、そのペライチを使って連絡のやりとりをしよう」と言うのです。
つまりペライチに勧誘してくるケースですね。
先ほども簡単に申し上げましたが「ペライチ」にはアフィリエイトがあります。
「ペライチ」のサービスを第三者に契約させれば、その者に報酬が支払われるのです。
要は収益性があるわけですが、そういった人の弱みに漬け込んだ商売を展開する人がいると言うのです。
再認識しておきますと「ペライチ」は非常に優良なツールです。
誰もが簡単に自分の名刺だったり、ホームページを作ることができる。
しかし一方でそれを謳い文句にして、勧誘する。
その利便性が悪用されてしまったのが今回のようなケースなんですね。
こういった被害が実際にあって、各方面で話も実際に上がってしまっているので、そのような悪評が生まれてしまうのです。
ママ活をするための手段として多く使われる
またさらに調査を進めるとこの「ペライチ」がママ活をするための手段として使われるケースもあるようです。
この「ママ活」は知っている人は知っていると思いますが、コンプライアンス的にどうかという意見が多くあります。
もちろん法的な問題はありませんが、、
そのようなナイーブな問題にも関わらず、手段として多く使われてしまうことで「ペライチ」に対しての悪評が生まれてしまうのかもしれません。
アフィリエイターによる副業への誘導が多い
またこれも先ほどお話しましたが、アフィリエイターや収益をあげたいブロガーによって「収益」を目的とした記事や勧誘が多いこともこの「ペライチ」に対する評価を下げる一因になっています。
私も実際に「ペライチ」に関する記事を複数書いておりますので、自分の首を絞めるような発言は控えたいですが、確かにこの「ペライチ」のサービスが成約されれば多くの収益を上げることができるため、優先してかきたい案件があることは間違いありません。
しかし私は実際にこの「ペライチ」によって効果を得られた人物の一人だし、当初本当に困っていた私を救ってくれたのも「ペライチ」だと思っております。
なのでその「ペライチ」の良さをお伝えすることはユーザーのためにもなるし、ペライチのためにもなるし、そこで収益が上がれば自分のためにもなると思って記事を書いております。
しかし一方で、根も歯もない根拠を並べて明からさまに収益を目的とした記事は本当に多くあるし、それに騙されているユーザーの方も多く見てきました。
そうしたことは慎むべきだとは思いますが、こればかりはどうしても解決されない問題だと思いますね。
ペライチは悪くない?!悪質だと言われる本当の原因
これまで「ペライチ」の悪評に関して、噂レベルでご紹介しました。
しかしそれはあくまでも噂。
ここでは「ペライチ」に関する悪評に、実際に違う場所で起きた実例と、私が実際に使って感じた経験との両方の視点から迫ってみたいと思います。
悪質な業者がペライチを利用している、実例とともにご紹介。
これは実際にあった「ペライチ」による悪質な事件です。
先ほども噂のセクションでお伝えしましたが、実際に出会い系サイトで知り合った二人が、片方は好意を惹かれ、真剣に交際を検討していましたが、もう片方は収益目的のサクラ業者だったため、悪質な事件が発覚したのです。
そのサクラ業者がどういったことをしていたかというと、「ペライチ」で偽物のプロフサイトを作って様々な悪質な行為を働いたのです。
それは例えば、悪質なサイトへの誘導だったり、そこから友達申請をさせるだったり、メッセージのやりとりさせるためにわざと「ペライチ」に加入させるだったりというものです。
ペライチは悪質業者とは関係がないホームページの制作サービスですが、簡単にホームページが作れるために、このようなサクラ業者に悪用されやすくなっているケースが本当に多く報告されているんですね。
以下のサイトで「ペライチ」による実際に起きた悪質な事件を紹介しているので、ぜひご一読いただくといいと思います。
ペライチを悪用しているサクラ業者は、下のようなパターンでペライチまで誘導して、悪質サイトへ誘導登録をしているといいます。
自分が被害に遭わないように気をつけましょう。
またこれから「ペライチ」を利用していく人は、こういった使い方は絶対やめましょう。
ホームページ作成ツール業者の宿命、使い手が悪いと悪評の矛先は開発者に向くという事実
今の例を見ても「ペライチ」が悪いわけではないんですよね。
「ペライチ」は本当に有益なツールです。
その利便性のおかげで、本当に多くの人が助かっただろうし、現に私もそのうちの一人です。
しかし、ツールは使う人が悪ければ、どんなにそのツールが優れていても、そのツール自体に悪評が及ぶんです。
つまり、どんなにその使い手が悪いといっても「罪を憎み人を憎まず」ではないですが、開発者やツールにそうした風評被害が及んでしまうんですね。
ホームページ作成ツールという、あまりにも不特定多数のユーザーに使われるだけあって、どうしても避けては通れない宿命でしょう。
ペライチの機能を使って感じたデメリット
というわけで「ペライチ」に対する悪評は、先ほどご紹介したサクラ業者や悪い使い手によって集まったもののようです。
再確認ですが「ペライチ」は何も悪くはありません。
道具を生かすも殺すも、全ては使い手の力量次第なのです。
しかし一方で「ペライチ」の機能性に目をむけてみると、果たして本当に紛れもない優良なツールと言えるのでしょうか?
実際に「ペライチ」を利用している私が、ここで「ペライチの抱えるデメリット」と題して少しだけ意見させて頂こうと思います。
- 無料プランだと行える機能が少ない
筆者がペライチを作成した経緯
まずなぜ私が「ペライチ」を利用しようと思ったのか?その経緯について簡単にお話ししたいと思います。
私はブロガーです。
2021年にあまりにも当時もらっている給料が低く個人ブログを開設しました。
それからコツコツと毎日ブログ運営を行ってきたおかげで、今ではブログ収益が非常に増え、会社に頼らない収益源を作ることができるようになりました。
しかし当時は誰からも読まれないので、収益など全く生まれなかったんですね。
そこでその原因はなぜだろうと考えた際、「ドメイン」と呼ばれるブログの住所のようなものがあるのですが(このブログで言えばshuares.comのこと)、そのドメインの力が弱いからだという説を耳にしたんですね。
それではどうすればそのドメインの力のパワーアップさせられるのか?と調べたところ、被リンク施策というものが必要ということがわかったんです。
被リンクの説明に関しては今回は割愛させていただきますが、その被リンクを獲得するのは初心者にとってはほぼ無理ゲーなんです。
しかしこの「ペライチ」を開設し、そのペライチと自分のブログを接続すれば、誰の力も借りずに、しかも無料でその「被リンク」を獲得できるということを知ったんです。
騙されたと思って、実際に「ペライチ」を開設してみたところ、本当にドメインパワーを自らの手で上げることができたのです。
それからというもの、徐々に読者が増えていき、収益も生まれるようになりました。
これが私が「ペライチ」を開設した経緯で、今でも本当に「ペライチ」を開設して良かったと思っています。
またこの「ペライチ」があれば、簡単にホームページを作成できるのですが、すでにブログというホームページを持っていた私は、この「ペライチ」をそのブログを紹介する「名刺代わり」として使っています。
様々な使い方ができるのが本当にこの「ペライチ」の良さだと思います。
無料プランだと行える機能が少ない
そういう経緯で「ペライチ」と契約したわけですが、この「ペライチ」では様々なプランが用意されています。
先ほどお話しした「被リンク」の獲得や簡易的なホームページの作成であれば無料プランで行うことができます。
しかしながら、「無料」の「フリープラン」だと作成できるホームページは「1」ページのみに限られるのを忘れてはいけません。
また無料プランと他のプランを比べると、
- 独自ドメインが設定できない
- 広告が入る
- 集客・売上げに役立つ機能が使えない
このような違いがあります。
もちろん初めから有料プランを利用することを検討しているのであれば、あまり関係はない話ですが、無料プランで始めたいという人は多いだろうし、その際行える機能というのは非常に限られているのです。
特に独自ドメインが使えない点に関しては、会社などでこのペライチを使って新しくホームページを作りたいという人からすれば結構重大な問題だったりするはずです。
だってお客さんが開設したホームページを見にきてくれた時、表示されるドメインが独自のものではなく「peraichi.com」みたいに表示されていたら、「これは本当に〇〇社のホームページだろうか?」という不信感につながる可能性があるからです。
現在どの企業も集客するためには、ホームページが必ずといっていいほど必要になります。
しかしそんなホームページが簡易的なものだったり、独自のものでなかったら、少し幻滅してしまいますよね。
なのでせめて無料プランであっても「独自ドメインの利用」くらい使えるようにしてあげたらいいのにと思ってしまいます。
なんにせよ、無料プランだと行える機能が少なすぎて、顧客の獲得には繋がらないなというのが正直な思いです。
無料プランで行えること、またそのほかのプランで行えることに関しては以下の記事でより詳しく解説しています。
ただ実際に利用して感じたデメリットはそのくらいのものですね。
すべてのプランを試したわけではないのですが、無料プランであっても、ユーザーによってはきちんと恩恵をいただくことができ、私のような被リンク目的であれば十分な働きを示してくれます。
ペライチはおすすめか?
以上、現在なぜ「ペライチ」に悪評が飛び交っているのか?その原因を噂レベルの声と実際に起きた事例を組み合わせてお伝えしてきました。
以上を踏まえ本当に「ペライチ」はおすすめなのか?
現在の自分に相応しいツールなのか?ということをここでお伝えします。
そもそもペライチとは?
改めて「ペライチ」とはどういったツールなのでしょうか?
「ペライチ」は簡単に言えば、ホームページ作成サービスのことです。
↑は実際に私が名刺代わりで作った「ペライチ」ですが、「ペライチ」を使えばこんな感じであなたの「ホームページ」が簡単に作れちゃうんですね。
この「ペライチ」は2022年7月時点で20万人以上のユーザーが利用する実績のあるサービスでもありますが、誰であっても簡単にホームページを作れるようになる良心的なサービスなんです。
実際の作り方に関しては後程解説しますが、本当に簡単であっという間に自分の「ホームページ」を作れてしまうんです。
これであれば、PCに詳しくないお年寄りの方や、若い方でも簡単に「ホームページ」を作れますね。
まずその利便性が「ペライチ」のウリだと思います。
またこの「ペライチ」でつくった「サイト」はれっきとした「ホームページ」のわけですから、その使い方は様々な形で応用できるんです。
例えば自社の広告や、宣伝にもこの「ペライチ」を使っていけるのです。
宜しければ私の「ペライチページ」を一度ご覧いただくといいと思います。
なぜあなたはペライチ機能を使いたいのか?目的をはっきりさせ、適切なプランを申し込もう
そんな「ペライチ」を使う際、どういった目的で使うのかをしっかりと明らかにした上で、利用した方がいいです。
「ペライチ」にはこうして様々なプランが用意されてあって、金額もバラバラです。
プランによっては使える機能と使えない機能に違いがあるので、契約する前に事前に確認しておくことが大切です。
先ほども述べた通り、あなたがブロガーで「被リンク」目的でこの「ペライチ」を利用したいのであれば、無料プランでも十分です。
しかしその際作成できるページは1ページのみとなっております。
また行える機能もほとんどありません。
本格的なホームページを立ち上げたいと思っていて、しかし「ワードプレス」などの本格的なツールまでは採用したくないという人はある程度扱える機能が充実していた方がいいと思うので、そんな時は「レギュラープラン」や「ビジネスプラン」と契約するなどの検討も必要だと思います。
そうすれば「独自ドメイン」の開放や、「予約機能」、「メルマガ機能」などが扱えるようになります。
いずれにせよ、しっかりとしたプラン決めが必要で、そのためにも自分の目的を明らかにすることが大切です。
ペライチ機能の効果的な使い方
また改めて「ペライチ」の効果的な使い方についても確認しておきましょう。
- 良質な被リンクを自身で獲得できる
- ドメインパワーが上がる
- 検索流入数を増やせる
- ペライチのメルマガ機能でリストマーケティングを行う
良質な被リンクを自身で獲得できる
まず冒頭でも述べましたが、この「ペライチ」を自身のブログと連携させることで「良質なリンク」を自分の手で獲得することができます。
そもそもあなたのブログが多くの読者から読まれるためには、あなたの記事が上位表示されなければなりません。
そしてグーグルはそのコンテンツが上位表示に相応しいかどうかを、そのサイトが「良質なリンクを獲得しているかどうか?」で判断しています。
しかしブログを開設して間もない頃というのは「リンク」を獲得することすら難しい上、そのリンクが「良質なもの」である可能性などほぼ「0」に等しいんです。
それを「ペライチ」という実績のあるツールを使い自身のブログと連携させることで、あなた自身の手で簡単に「良質なリンク」を獲得できてしまうんですね。
ドメインパワーが上がる
またこの「ペライチ」を自身のブログと連携させることで「ドメインパワー」が上昇するといったケースが数多く報告されています。
https://twitter.com/matsubojob/statuses/1315232171964215296
「ペライチ」を利用する方で、その中の大体の方はこの「ドメインパワー上昇」を目的としているのではないでしょうか?
「ドメインパワー」というのは、その名の通りそのサイトの持つ「ドメイン力」のことで、この数値が高ければ高いほどあなたの記事が上位表示されやすくなるんですね。
勿論今後書いていく記事も上位表示させやすくなります。
私も初めはこのドメインパワーがずっと「0」のままで、とても焦りました。
しかしこの「ペライチ」で「0」から「1」にしたことで、そこからみるみるうちにドメインパワーが上昇していったんですね。
「ドメインパワー」を上昇させることはブログで稼ぐためには最重要課題なのです。
本当この「ペライチ」のおかげだということを改めてお伝えできればと思います。
検索流入数を増やせる
またもう一つ、お伝えしなければならない恩恵として「ペライチ」で作った「ホームページ」はそもそもが上位表示しやすいため、サイト流入を担ってくれるというものがあります。
例えば、あなたが運営しているブログで「リンゴに関する」集客記事を作ったとしましょう。
その一方で「ペライチ」で同様の「リンゴに関する」キーワードを入れてホームページを公開した場合、あなたの「リンゴに関する」ブログ記事より「ペライチ」のホームページの方が上位表示される可能性が高いんです。
というのも「ペライチ」で作ったホームページというのはその「ドメイン」を「ペライチ」が提供するものを又借りして作成しているからなんですね。
「ワードプレス」などで新規で作ったドメインよりも、初めはよっぽど強力なんですね。
この「ペライチ」を開設して公開しておけば、それだけでインターネットからの「検索流入数」をもう一つ増やせるということなんです。
ペライチのメルマガ機能でリストマーケティングを行う
さらにペライチには嬉しい「メルマガ機能」もついています。
昔はダメだったのですが、今は「フリープラン(無料プラン)」であってもこの「メルマガ機能」を扱えるようですね。
「メルマガ」は本当に優秀なツールです。
企業はもちろん個人の方でも集客に取り入れている人も多く、それで売上げをたくさん作っています。
実際に私も「メルマガ」で収益を生み出している人間の一人です。
しかしこの「メルマガ」はこれまで実装するのは非常に難しかったんですね。
サーバーを直接いじったり、また専用のソフトをインストールしてデータをいじらなければいけなかったり、弊害がたくさんあったんです。
それがこの「ペライチ」であれば誰でも簡単に「メルマガ」を行うことができ、リストマーケティングを自社の集客に応用することができるんです。
ではなぜ「メルマガ」の施策が重要なのか?というと環境に頼らない集客とセールスができるからですね。
例えば今であれば集客を行うとき、SEOやSNSに頼る人や企業が多いと思うんですけど、SEOであればグーグルのアルゴリズムによって、それまで上位に君臨していた集客ページがいきなり下位に沈んだりしてしまうことがありましたよね?
そういったハプニングや災害に見舞われることがこのSEOであれば多々あったわけです。
1つのページに頼って集客を行っていたのであれば、なおさら集客は途絶えてしまうし、その集客ができなくなったせいで売り上げが激減する事態になるなんてこともあったわけです。
SNSも同じですね。
競合は星の数ほどいるわけだし、そもそもフォロワーがいないことにはSNSマーケティングなんてものは成立しません。
ましてや実際のチラシや広告をうったりすることもコストが非常にかかるため、いまの時代効果的な施策とはいえません。
なのでどの企業もSEOやSNSを代表とするデジタルなマーケティングに頼りたいところですが、SEOやSNSにはいまのべたようなデメリットがあるわけです。
なのでどうにかしてSEOやSNSに頼らないマーケティングはないものか?と思考を巡らせているわけです。
そこで登場したのがこの「メルマガ」なんですね。
「ペライチ」の「メルマガ」を使って、集客を最大化してみてもいいと思います。
ペライチの作成方法、及び開設方法
それでは最後に「ペライチ」の作り方及び、開設方法を解説していきたいと思います。
特にブログを始め立てという方は「良質なリンク」を獲得できる絶好のチャンスです。
本当に始めない手はないので、是非本章の以下の手順を参考に「ペライチ」を開設していきましょう。
一つずつ分かりやすく解説していきますので安心してください。
ステップ1、無料会員登録を済ませる
まずは以下のリンクから「ペライチ」公式サイトへアクセスしましょう。
すると上記の画面に切り替わりますので、「今すぐためしてみる」に進みます。
続いて「アカウント」を新規作成していきます。
あなたがお使いのメールアドレスと任意のパスワードを入力してください。
パスワードについては「半角英数字」で「8文字以上」であれば何でもOKです。
その後「無料でホームページをはじめる」に進みます。
すると上記の画面に切り替わります。
ステップ1の「無料会員登録を済ませる」はこれで以上となります。
画像にもあるように左上の「ページ管理」を選択しマイページ画面に移行したら、ステップ2「新しいページを作成する」に進みましょう。
無料会員登録を済ませた直後というのは、ペライチの機能を「30日間」体験できる「お試しビジネスプラン」というプランになっています。今後有料プランを利用する予定がなければ「スタートプラン(2023年6月時点でフリープランへ名称が変更されています)」へ変更しておきましょう。
スタートプランへの変更の仕方
まず「マイページ」右上にある「アカウント情報」から「ご契約情報」へと進みます。
続いて真ん中にある、「スタートプランへの即時変更をご希望のかたはこちら」に進みます。
そして「スタートプランに変更する」に進みます。
以上で「スタートプラン」への変更は終了です。
ステップ2、新しいページを作成する
無事にステップ1の「無料会員登録」と「スタートプランへの変更」が終わったら、続いて実際に自分のホームページを作成していきましょう。
まず「マイページ画面」より「新しいページを作成する」に進みます。
すると使えるテンプレートが一覧で表示されるので、無料の「Webサービス」の「使う」を選択します。
すると上記の画面に変わりますので、「いますぐ始める」に進みます。
ステップ2の「新しいページを作成する」はこれで以上となります。
ステップ3、新しいページを編集し、公開する
さてここからは実際にページを編集していきたいと思います。
とても簡単ですので、これまで通り進めていってください。
まずは「サイトタイトル」を変更します。
デフォルトでは「スマici」となっています。
後からいくらでも変更可能なので、ここではあなたが運営する「ブログ名」を入力すると良いでしょう。
続いて不要な「ブロック」を削除していきます。
「ブロック」の削除の仕方は、画面上で「✕」ボタンを選択していくだけの至って簡単な作業です。
上記の画面まで「ブロック」の削除をしていくのですが、「メール」のアイコン画面だけ残してください。
何故ならここから今回一番大切な自分のブログURLの貼り付けを行うからです。
「メール」のアイコン画面上に表示されている「編集」に進みます。
続いて「リンク設定」に進みます。
先程の「メールアイコン」が気に入らないようでしたら、ここの編集画面で好きな「アイコン」に変えられます。
「リンク追加」の欄にあなたのブログURLを貼り付けたら、「保存」に進みます。
おめでとうございます!
これで「ペライチ」とあなたのブログが連携されました。
さてこれで終わりかと思いきや、まだ手順が残されているんです。
もう少しですので頑張りましょう!
あなたのブログURLの貼り付けが終わったら、続いて「コピーライト」の修正をしましょう。
デフォルトではここの値はあなたのメールアドレスになってしまっているので、防犯上変更しておくことをおススメします。
この赤い枠で囲った部分を修正するのです。
このようにあなたの「ブログ名」を入力しておけば問題ないでしょう。
「コピーライト」の修正が終わったら、続いて画面左側にある「ページ情報編集」に進みます。
「ページ情報編集画面」に進んだら、まず「サブドメインURL」を入力していきます。
因みに「カスタムURL(独自ドメインのこと)」は「ライトプラン」以上の契約から使用することができます。
なので「フリープラン」の場合は、「サブドメインURL」を入力していってください。
ただその際、「ペライチサブドメイン」と「サブディレクトリ」の2か所においてはあなたの好きな文字列で組むことが可能です。
勿論何もいじらずにデフォルトのままでもOKです。
続いて「ページ名」と、「ページの説明文」を入力していきます。
その際、「ページ名」の入力は必須ですが、「ページの説明文」は空欄でも大丈夫です。
入力を終えたら下部にある「保存」を押します。
さてここまでの作業を無事終えたら残すは「公開」を残すのみです。
ページの編集画面に戻り、「公開する」に進みます。
すると上記の画面に切り替わりますので、「確認しました」を選択すれば無事あなたの「ペライチ」が公開されます。
最後に赤枠で囲った「URL」の部分をクリックしてあなたが先程編集してきた「ペライチページ」が以下のように無事表示されればOKです。
お疲れ様でした。
同時にこれであなたのブログと「ペライチ」を連携させることができ、「良質なリンク」を獲得することができました。
このペライチページにおいては、先程も言ったように今後のあなたの名刺代わりにしてもらってもいいですし、キーワード選定をして今後ブログへの集客ページとして利用していくこともできます。
なので「良質なリンク」を獲得しただけに留まらず、今後は是非この「ペライチ」をあなたのブログ運営に活用していってください。
ペライチは悪質なのか?最後に解消しておきたい疑問選
- ペライチは安全ですか?
-
ペライチは安全です。
ペライチは、常時SSL化を採用しており、個人情報やクレジットカード情報の盗聴や改ざんのリスクを軽減しています。また、ペライチ決済は、PCI DSS準拠のセキュリティ対策を講じているため、安心してご利用いただけます。
- ペライチの注意点は?
-
ペライチの注意点は、以下のとおりです。
- 無料プランでは、ページ数やPV数、アクセス制限などの制限があります。
- 細かなデザイン調整には、CSSやHTMLなどの知識が必要になる場合があります。
- ペライチ決済のセキュリティ対策は万全ですが、それでも不正利用されるリスクはゼロではありません。
- ペライチ決済で身に覚えのない決済はありますか?
-
ペライチ決済で身に覚えのない決済があった場合は、すぐにペライチのカスタマーサポートにお問い合わせください。ペライチでは、不正利用の防止に努めており、状況によっては決済をキャンセルするなどの対応をしているとのことです。
コメント