\エックスサーバーが5月1日までの申し込みで、月額693円でブログ運営ができちゃうお得なキャンペーン実施中!/

ブログで読まれるおすすめジャンル5選!

ブログおすすめジャンル
  • URLをコピーしました!

稼げるブログ運営ジャンルって何があるの?・・・。

何を基準にジャンルを選べばいいかわからない・・・。

あなたは現在このような悩みを抱えておりませんか?

ブログを開始した直後の初心者というのは何を基準に「ブログジャンル」を選んだらよいか見当もつきませんよね。

私もそうでした。

ただあまり、ウカウカとしてはいられません。

個人ブログで本気で稼ぎたいと思っているのであれば、ブログジャンルの方針を早めに決めなければならないのです。

何故ならブログジャンルの方針が明確に定まらないと、「読まれない」、「収益もあがらない」、挙句の果てには運営者であるあなた自身が「つまらないからやめる!」と言った事態にもなりかねないからです。

ブログは現在でも稼げるか?

そのようなことにならない為にも今回、現在ブログを開設したばかりのあなたの為に稼げるオススメな「ブログジャンル」は何か?について解説していきたいと思います。

この記事を書いている人とこの記事を読んで分かること
  • 読まれるブログジャンルを選ぶ際大事な5つのポイント
  • ブログで読まれるおすすめジャンル

本記事を読んでいただければ、現在ブログジャンルが決まらず運営方針が定まっていないというあなたでも、明確なブログジャンルが定まります。

ブログジャンルさえ明確に定まれば後は、ひたすら記事を書いていくだけですね!

簡単です♪

それでは早速参りましょう。

目次

読まれるブログジャンルを選ぶ際大事な5つのポイント

本とコーヒー

はじめに、「ワードプレス」でブログを開設した理由というのは様々にあるかと思います。

中には「日々の出来事」や、「自分が思ったこと」、「感じたこと」をブログにアップしたいと思ってこの「ワードプレス」を開設した人もいるでしょうね。

しかし大半の方は収益を発生させるべく、「ワードプレス」にてブログを開設したはずです。

わざわざ月々「1000円」もかかるサーバーと契約し「ワードプレス」を開設したわけですから、本気でブログで収益をあげたいという方がほとんどだと思うんです。

勿論私もそうだし、この記事を読んでいるあなたもそうでしょう。

なので今回「マネタイズしやすいブログジャンルとは何か?」を見ていくわけですが、ブログ運営ジャンルを選ぶ際のポイントとなる点はどこなのでしょうか?

読まれるブログジャンルを選ぶ際大事な5つのポイント
  • マネタイズできる手段があるジャンルか?
  • 需要のあるジャンルか?
  • 競合が強すぎないジャンルか?
  • 自分の経験を活かせて専門性を発揮できるジャンルか?
  • 興味があり継続するのが苦にならないジャンルか?

まずはそのポイントから見ていきたいと思います。

冗談抜きでブログで人生が変わります・・・。

1、マネタイズできる手段があるジャンルか?

ブログ運営ジャンルを選ぶ際に、もっとも重要になるポイントからお話します。

それは「稼げるジャンルか?」それとも「稼げないジャンルか」ということです。

そもそもブログで収益を生み出すためには「収益源」というものが必要となります。

その際、基本的には「アフィリエイト」や「アドセンス」のどちらかのマネタイズ方法に分かれます。

ブログ収益化の仕組みについて!

その際、きちんと「マネタイズ」できる「手段」があなたの選ぼうとするブログジャンルに備わっていないことにはどんなに沢山の人に読まれるブログジャンルを選んでも収益を生み出すことはできません。

例えば、あなたの職業が「教員」だとしましょう。

そして自分の教員経験で得た知識を読者に発信する「教員ブログ」をブログジャンルに選んだとします。

その際、そのブログでどのようなマネタイズ方法が思いつきますか?

これが仮に「教員資格獲得」のアフィリエイト案件があったとして、そしてその成約報酬が「1万円」とかだったらあなたはその知識を存分に活かせるだろうし、ブログ収益は大いに跳ね上がるでしょう。

しかし実際はそのようなアフィリエイト案件はありません。

恐らくそのようなブログジャンルを選んでしまった以上、せいぜい「教員がおすすめするおススメ本」などの物販アフィリエイトで地道に稼ぐ程度しかマネタイズはできないでしょう。

もちろん「アドセンス」のような「クリックされるだけで報酬がもらえる手段」を選ぶことができますが、果たしてその教員ジャンルで月間100万PVも稼ぐことができるでしょうか?

なので自分が選ぼうとしているジャンルでどのようにマネタイズしていったらいいのか?

その手段を明らかにするのは勿論、「アフィリエイト案件」があるのか確認すること、もし「「アドセンス」で稼ごうと思った際に多くのPVを稼ぐことができるのかを確認すること。

こうした収益化までの流れがきちんと備わっているのかを事前にきちんと確認することが大切です。

2、需要のあるジャンルか?

続いてそのブログジャンルは需要があるかどうかを見極めるのも今後収益を狙うのであれば大切です。

例えば検索自体が年間通してもほとんどされないようなジャンルを選んでしまった場合、そのブログジャンルで収益をあげるのは難しいでしょう。

何故なら年間を通しても検索がほとんどされないような需要の少ないジャンルを選んでしまうと、そもそも読者が自分のブログに訪れてくれないからなんです。

またそのような需要の少ないジャンルでは「収入源」となる「アフィリエイト案件」が備わっていない可能性もあります。

なのである程度需要のあるジャンルを選ぶことが「ブログ」で稼ぐうえでは大切になるんですね。

需要の調べ方

グーグル広告

そんな中、自分が選ぼうとしているジャンルが果たして需要があるものかどうなのか?というのは中々自分一人では分かりませんよね?

そこで活躍するのがグーグルが無料でサービスを提供している「グーグルキーワードプランナー」です。

グーグルキーワードプランナー公式サイトへ

この「グーグルキーワードプランナー」があればそのジャンルが需要があるかどうかを分析できます。

今後本格的にブログ運営をしていきたいと考えている方は今回のジャンル選びに限らず、是非導入しておきたい無料ツールです。

それではどのようにすれば、このグーグルキーワードプランナーで自分のジャンルが需要があるかどうかを調べられるのか?

それはつまりあなたの選ぼうとしているキーワード(ジャンル)が読者によって月にどれだけ検索されているのかを確認することで調べられるんです。

以下で詳しくその確認方法を見ていきましょう。(やり方に関しては知っているから、先を読み進めたいという方はここは無視してもらってもOKです!)

グーグルキーワードプランナーでの検索ボリュームの確認方法

まず下記リンクより、「グーグル広告公式サイト」へ行きます。

すると次の画面に切り替わりますので、「キーワードプランナー」に移動を選択します。

グーグル広告

続いてあなたがお持ちの「グーグルアカウント」にログインをします。

キーワードプランナー

「グーグルアカウント」を未だ持っていないという方は次の記事を参考にし、グーグルアカウントを作成してください。

「グーグルアカウント」にログインすると、次の画面に移ります。

キーワードプランナー
  • 請求先住所の国(日本)
  • タイムゾーン(日本時間)
  • 通過(日本円)

をそれぞれ入力したら「送信」に進みます。

すると次の画面に変わります。

キーワードプランナー

「キーワードプランナーを使う」に進みます。

お疲れ様です。

以上で「キーワードプランナー」を無事に利用できるようになりました。

続いて実際の「検索ボリューム数」の確認の仕方を見ていきます。

まずは「ラッコキーワード」というサイトに行きます。

因みにこちらも無料のツールです。

ラッコキーワード

あなたが検索ボリュームを確認したいキーワードを検索窓に打ち込みます。

今回は例として「ブログ」と打ち込んでみたいと思います。

すると以下の画面に切り替わりますので、右側にある「全キーワードコピー」を選択し、コピーします。

ラッコキーワード

続いて先程の「キーワードプランナーホーム画面」に戻り、右側にある「検索のボリュームと予測のデータを確認する」に進みます。

検索ボリューム

先程の「ラッコキーワード」でコピーしたキーワードを枠内に貼り付けて、「開始する」に進みます。

キーワードプランナー

すると下記の画面に切り替わりますので、ここでようやく「月間平均検索ボリューム数」を確認できます。

検索ボリューム数

その際「D列」を見ていただくと「キーワードごとの」に「検索ボリューム数」がわかるようになっているので、この「検索ボリューム数」の「数値」を参考にすれば「検索需要」を確認できるんですね。

因みにここまでのやり方ですと「検索ボリューム数」は「50」とか、「500」とか、「50000」とかざっくりの数値しか把握することが出来ません。しかし「キーワードプランナー」で実際に広告費を出稿するようになればより詳細な数値を把握することができるようになりますので安心してください。ただ初心者のうちはこの「検索ボリューム数」に関してザックリな数値をしっておくだけでいいと思います。

さて話はかなり脱線してしまいましたが、そもそもブログジャンルには需要のあるジャンルを選びましょうという事でした。

論点を戻すと、ブログジャンルを選ぶ際におススメされる「数値」はどの程度のものでしょうか?

それは1000〜10000もしくは10000〜100000のジャンルです。

理由としては以下のようなことが言えるからです。

検索ボリュームと市場規模
  • 100〜1000(市場は非常に小さいがライバルも非常に少ない)
  • 1000〜10000(市場は小さく、ライバルも少ない)オススメ
  • 10000〜100000(市場は大きく、ライバルも多い)オススメ
  • 100000〜1000000(市場は非常に大きく、ライバルも非常に多い)

「100~1000」だと需要がなさすぎる為、収益化には向いていません。

それでは「100000~1000000」の需要が一番多い物を選べば良いのではないか?と言われるでしょうが、そうでもありません。

何故なら需要が多いジャンルというのは、競合が多くひしめいている可能性があるんです。

つまり、企業や強敵ブロガーが参入しており、市場を独占している可能性があるんですね。

そのようなジャンルに挑戦しても正直勝ち目はありません。

なので需要の多すぎるブログジャンルというのも極力避けた方が良いです。

宜しければ以下の記事を参考にし、競合調査のやり方を知ったうえで、自分のブログジャンルを選ぶといいと思います。

繰り返しになりますが、市場は小さく、ライバルも少ないか、市場はそこそこ大きく、ライバルもそこそこ多い、このどちらかを参考にするとよいでしょう。

3、競合が強すぎないジャンルか?

いまも少し触れましたが、稼げるブログジャンルを選ぶ秘訣は「競合が強すぎないジャンル」を選ぶことが大切です。

「競合が強すぎるジャンル」というのは、企業や強敵ブロガーが多くひしめいているジャンルです。

例えば、今人気の「副業ジャンル」や「転職サイトジャンル」などのジャンルというのは需要が多いため、非常に多くのサイトが参入しているし、企業も人員を割きながら本気で稼ぎに来ているジャンルです。

このようなジャンルでは個人ブロガーの実力では検索上位表示を取れる可能性は低く、サイトへの集客が難しいんですね。

なので競合が強すぎるジャンルというのは避けたい所なのです。

そもそも何故「副業ジャンル」や「転職サイトジャンル」がそこまで競合が多くひしめいているのかと言うと、誰でも特別な知識が無くても参入出来て、同時に需要が非常に多いからです。

例え「転職」に関しては誰しもが経験談を持ち合わせているはずです。

そのうえ、そこまでリサーチしなくても簡単に記事が書けてしまうんですね。

また同時に「転職」というのは常に需要が絶えないものです。

みんなが常に興味を持っているんです。

だから非常に競合が多くひしめくんですね。

このような参入が比較的しやすく、同時に需要が大きいジャンルを狙ったところで個人ブロガーが稼げる可能性は低いです。

なのでそのようなジャンルは避けるべきです。

ブログで稼ぐためには欠かせないSEO対策に関する記事

4、自分の経験を活かせて専門性を発揮できるジャンルか?

続いてジャンル選びで気を付けるべきポイントは、「自分の経験を活かせて専門性を発揮できるジャンルか?」という点です。

というのも、稼ぐためには「検索エンジン上」であなたの記事がなるべく上位表示されることが望ましいですよね?

その際、あなたが他の人では真似できない「専門性」を満たした記事を書いていけばより上位表示されやすくなるのです。

またその時に自分のみの経験で語れるものであれば「独自性」も評価されてより上位表示されやすくなります。

少し例を交えて解説してみます。

例えば、あなたが普段「料理コンサルティング」の仕事に就いているとしますね。

「料理コンサルティング」を仕事に選んでいるあなたは、日々おいしい料理を研究し、料理というものを熟知していることでしょう。

普段からどうしたらもっと「美味しい料理」を作れるかを試行錯誤する習慣が身についているし、お客様にどうしたら喜んでもらえるかを常に考えているので、それをブログで発信しようと思えば、読者の悩みや知りたいことが手に取るように分かると思います。

また必要な材料や器具、知識なども網羅しているはずですから、あなただけが知りえる具体的なアドバイスも的確にすることができます。

そのような「専門性」と「独自性」を発揮した情報を発信し続ければグーグルから「このサイトは専門性や独自性を満たしているサイト」と認められ、あなたの記事が上位表示しやすくなるのです。

なのでブログのジャンル選びはあなたが「専門性」を発揮できるジャンルを選ぶように心がけましょう。

5、興味があり継続するのが苦にならないジャンルか?

ブログ選びで気を付ける事として、最後にここでお伝えしたいのは「興味があり継続するのが苦にならないジャンルか?」ということです。

ブログで収益をあげるためには長い期間が必要です。

沢山の金額を稼ぎたいと思うならば尚更のことです。

つまりこの「ブログ」とは長い期間付き合っていかなければならないんですね。

それを踏まえた時、あなたが興味も関心もないジャンルを選んでしまったらブログで稼げるようにはなりません。

そもそもブログで稼げるようになるには最短でも「1年」と言われております。

そこまでの年月が必要だと考えたとき、継続するのが苦痛ではなく自分も興味が持てるようなジャンルを選ぶべきです。

ブログで読まれるおすすめジャンル5選!

さて以上の「ポイント」を踏まえていただいたところで、ここからは本題に入っていきたいと思います。

現在、おすすめされているブログ運営ジャンルは以下の通りです。

おすすめなブログ運営ジャンル
  1. 電子コミック
  2. サブスクリプションサービス
  3. 宅配食材/宅配弁当サービス
  4. メンズコスメ
  5. マッチングアプリ

私もこのジャンルは非常におすすめだと思います。

電子コミック
収益性
収益性
高い
サブスクリプションサービス
低い
収益性
高い
宅配食材/宅配弁当サービス
低い
収益性
高い
メンズコスメ
低い
収益性
高い
マッチングアプリ
低い
収益性
高い

それでは何故、いまこの「5」つのジャンルがオススメなのか?その理由について見ていきましょう。

1、電子コミック

まず初めにおすすめしたいのは「電子コミック」ジャンルですね。

こちらのジャンルは「新規購入」もしくは「有料会員登録」で、一件あたり2000円を超える案件が多く用意されています。

例えば、上記の「まんが王国」では「新規購入」という成約で2200円もの報酬がもらえます。

またこの「電子コミックジャンル」の何がオススメってやはり、「レビュー記事」が書きやすいという点ではないでしょうか?

誰しもが「漫画」って大好きですもんね。

勿論私も大好きです。

自分が「大好きなもの」って、読者に訴求しやすいんですね。

例えば、あなたの通勤時間などの隙間時間で自分の好きな漫画を読むとします。

その際、読んだ漫画の感想だけでも記事が書けてしまうのですから。

その訴求のしやすさもこの「電子コミック」ジャンルのオススメポイントとなるでしょう。

また、現在この「電子コミック」に契約したいと思っているユーザー数も非常に多いんですね。

最近は漫画サービスのジャンルも増えているし、魅力的な漫画も非常に増えました。

「登録費用」が無料のものもあったりするので、成約までのハードルが低いのもこの「電子コミック」ジャンルのおすすめポイントでしょう。

正直、このジャンルは稼げますね。

2、サブスクリプションサービス

続いておすすめしたいのが「サブスクリプションサービス」です。

現在最も波に乗っているサービス形態ですね。

勿論ブログ運営ジャンルにもおススメです。

ASPにも多数の紹介案件があり、その報酬額も高いので非常におすすめなジャンルです。

そもそも「サブスク」は「月額支払いの使い放題サービス」のことですが、この「サブスク」には現在沢山の種類があるかと思います。

現にあなたも何かしらの「サブスク」サービスを契約しているのではないでしょうか?

「動画配信」、「ファッションレンタルサービス」、「家具レンタル」などなど。

そのように現代社会では誰しもが少なくとも一つは契約している、我々に密接なサービス概要なんですね。

その分成約までのハードルは低く、ブロガーとしても記事ネタとして扱いやすいんです。

またこの「サブスク」というサービス内容の特徴は「便利で、使い放題」という点です。

なのでユーザーとしても「最近はどんなオススメサービスがあるんだろう?」や「そのサービスはどういったものなんだろう?」といった具合で常に興味津々なんですね。

あなたが既に何かしらの「サブスク」を利用していて、その紹介案件もASPにあるのだとしたら確実にこの「サブスクリプションサービス」を選ぶべきだといえるでしょう。

3、宅配食材/宅配弁当サービス

続いては「宅配食材/宅配弁当サービス」です。

この「宅配食材サービス」の何が良いって、自分もそのサービスを利用していく中で、訴求できるとう点なんです。

つまり自分も「美味しい思い」をしながら記事が書けちゃうということですね。

またこの「宅配食材サービス」は成果報酬金額も非常に高い点も見逃せませんね。

「食べること」って生きていく上で一番重要となり、誰しもが興味を抱くものです。

それは我々ブロガーも読者も変わりません。

しかも「食べる」ということは真剣なことですから、熱量が相応にあるわけです。

なので「訴求」する際に非常に中身のあるレビューが書けるんですね。

「不便な点」、「良かった点」、「もっとこうして欲しい点」などが一人のユーザーとして利用することで手に取るようにわかる為、読者に訴求しやすいんですね。

またこの「宅配食材/宅配弁当サービス」というのは冗談抜きで便利なんです。笑

私も「ナッシュ」という「宅配弁当サービス」を実際に契約していたことがありましたが、そのサービスの便利さや料理のおいしさ、ワンプレート当たりの栄養価の高さに一人のユーザーとして非常に助かったのを覚えています。

そのように「価値のある確かなサービス内容」がこの「宅配食材/宅配弁当サービス」の持つ魅力で、訴求のしやすさも魅力なんです。

私がどのようにこの「ナッシュ」で稼いでいるかを研究したければ以下の「ナッシュ」に関する記事群を眺めてみてください。

ヒントが見つかるはずです。

宅配弁当サービスナッシュに関して
価格☆4.2
おいしさ☆4.5
注文のしやすさ☆4.2
メニューの種類☆4.8
栄養価☆4.8
お試し期間なし
入会金なし
年会費なし
会員わり引き制度あり
配送方法佐川急便/ヤマト運輸
配送エリア全国
送料760円~2,590円
注文方法インターネットのみ/電話によるカスタマーサポートあり
支払い方法クレジットカード/AmazonPay
「NOSH」独自評価

4、メンズコスメ

続いては「メンズコスメ」ジャンルです。

「メンズコスメ」は昨今の「韓国アイドルフィーバー」や「LGBT」の風潮にならって、現在非常に勢力が拡大しているジャンルです。

最近は街を歩いていても、メイクをする男性を多く見かけますよね。

そのように実際に街中でも「需要」が非常に伸びているのがわかるんです。

またこの「メンズコスメジャンル」をおススメする理由は、需要が多いにもかかわらず取り扱うブロガーが未だ少なく、競合が少ないという点にあるんですね。

なので「メンズコスメ」関連の情報記事や商品レビュー記事は読まれやすく、稼ぎやすいんですね。

現に私も以下の「メンズコスメ」に関するジャンルで記事を書いた際、「PV」が爆上がりしました。

この記事は若い男性をターゲットにしたものですが、それが功を奏したかのように記事は読まれ、収益も発生しております。

ただASPにはいまだ案件が未だ少ないというマイナスポイントもありますが、世界の需要の大きさを見るに今後掲載するASPや企業が増えてくることが予想されます。

大きな可能性を持ち、非常に挑戦のしがいがあるジャンルと言えるでしょう。

5、マッチングアプリ

最後に初心者におすすめしたいブログジャンルは「マッチングアプリ」です。

この「マッチングアプリ」というのはその手軽さも功を奏し、「性別」や「世代」などの垣根をこえ、今絶大な人気を誇る新規ビジネスです。

あなたがまだブログジャンルを決め兼ねているのなら、私は間違いなくこの「マッチングアプリ」をブログジャンルに選ぶことをおすすめしますね。笑

というのも人ってどんな状況に置かれていてもこの「恋愛」や「婚活」に関する興味を失わない生き物なんです。

人の欲望の「上位」には常にこの「恋愛」や「婚活」というのが位置しているんですね。

そしてその欲望が今後もなくなることはありません。

また仮に誰が書いた記事かもわからないような記事であっても、「恋愛」や「婚活」に関する記事は読みたいと思われるんですね。

なので間違いなく稼げます。

また誰しもがこの「恋愛」や「婚活」に関連してきただろうし、切なる悩みも抱えてきたことでしょう。

そういった面でも記事が書きやすいんです。

マネタイズに関しては、アフィリエイトが手法とされますが、どのASPにおいても提携可能な案件が多く、その報酬額も「無料登録にもかかわらず3000円」のものがあったりします。

冗談抜きに、本当で稼げると思います。

現在若い世代のほとんどがこの「マッチングアプリ」で恋愛をしている時代です。

この波は今後ますます大きくなるし、決してなくなることのない市場であることでしょう。

おすすめできないブログ運営ジャンル

ここまでおすすめなブログ運営ジャンルとは何か?について見てきました。

それでは逆に選ぶべきではない運営ジャンルというものはあるのでしょうか?

当然あります。

選ぶべきではない運営ジャンル、それはずばり、「YMYL」ジャンルです。

因みにYMYLとは

「YMYL」とは、「Your Money Your Life」の略でグーグルが定義するお金や健康などユーザーの生活に直結する領域のこと。

そして以下の「7」つがその「グーグルが定義するYMYLの領域」になります。

グーグルが定義するYMYLの領域
  1. ニュース・時事問題:国際的な問題や、政治などの重要な問題
  2. 公共サービス・法律:一般的な生活を送るための情報
  3. 金融:投資や保険などの情報
  4. ショッピング:オンライン上でユーザーが商品を購入するECサイトなど
  5. 健康・安全:医療・病院関連・緊急時に必要な情報
  6. 人の集まり:人種や宗教、性別などについての情報
  7. その他:フィットネスや栄養、大学、就職など、人生の局面にかかわる情報


こうした「YMYL」という領域を「グーグル」は検索結果上に設けていて、それに伴う評価基準を厳しく定めています。

つまりこのような「YMYL」に関して、基準に沿っていないブログは一瞬にして検索圏外に飛ばされてしまうことがあるんですね。

そして個人ブログではその基準を満たすのが非常に難しいんのです。

だから避けるべきということですね。

「グーグル」がこのような領域を検索結果上に設けているのには理由があります。

例えば、このYMYLには「人の健康や安全に関するジャンル」というものがありました。

発信者としては「人の健康や安全」を扱う以上、その情報において確かな根拠や情報が必要だし、それを発言できるだけの「資格」というものが必要となるんですね。

なぜならそういったことは「人の命」にかかわる問題だからです。

実際のフィジカルビジネスにおいてはそういったこと領域に関して「薬事法」などの法律によってきちんと安全が担保されていますよね。

しかし、このインターネットにおいてはそのような明確な「根拠」や「資格」というものが明確に開示できません。

いくらでも改ざんや、偽情報を記載できてしまうのです。

つまり誰しも資格がなくても「医薬品」が扱えてしまうんですね。

これって凄い怖い事ですよね?

そしてそんなブロガーが多くいたらどうでしょう?

ましてやそれを実際に購入したユーザーから苦情でも入ったりしたら「グーグル」への信頼は当然無くなることでしょう。

それをグーグルは防いでいるんですね。

なのでYMYL領域のジャンルで、基準を満たしていないサイトはほぼ強制的に検索圏外に飛ばされてしまうという訳です。

これからYMYLをブログジャンルとして選ぼうと思っているのならば、信頼性の高い情報をグーグルに開示できない限り、稼いでいくことは難しいでしょう。

ブログジャンルは読まれるかもそうだが、自分が書きたいものを選ぶべき

さてここまでブログのジャンル選びで気を付けるべきポイントや実際におすすめできるジャンルというものを見てきました。

しかし今まで述べてきた点はあくまでも「稼げるかどうか?」に着目した時に気を付けるべき点です。

仮に稼げなくてもあなたが書きたいジャンルがあればどのようなジャンルでも書くべきだということを敢えてここで言わせてもらいます。

何故なら個人ブログの運営の目的はそれぞれだからですね。

ブログの始め方、ブログのメリットとデメリットに関して

つまりブログは稼ぐだけが目的ではありません。

「自分の好きなことを書き発信する」これがむしろブログ運営の醍醐味なのです。

なので先程述べた話は一旦忘れていただき、あなたがブログ運営をしてみたいと思った理由を今一度考えてもらえればと思います。

しかも自分が書きたいジャンルが必ずしも稼げないと言ったらそうではありません。

ブログのマネタイズ方法は様々にあるし、自分のブログを読んでくれる読者さえいればあなたのブログで稼ぐことはいくらでも可能なんですから。

現に私も、さきほど避けるべき「ブログ運営」のジャンルを書いています。

この「ブログ運営」のジャンルは非常に市場が大きく強力なライバルも数多くおります。

私のような弱小ブロガーが簡単に稼げるジャンルではないのです。

それでも読者の数ほど悩みの種類はあるわけで、誰か一人の為に解決できる記事さえ書ければそれはそれで存在意義があるから私はこのジャンルに挑戦するんですね。

現にこうして収益も生み出すことができております。

なので、書きたいジャンルがあればどんなに市場が大きいジャンルであったり、マネタイズが難しいとされるジャンルであったとしても挑戦すべきだと私は思います。

いばらの道かもしれませんが「書きたいジャンルで稼ぐ」人はかっこいいですね。

そしてそれ以上に稼ぎがどうこうではなく、自分の書きたいものを書いている人がかっこいいんです。

結果なんて後からいくらでもついてきます。

ブログで読まれるおすすめジャンルに関する最終疑問

アフィリエイトで穴場なジャンルは?

アフィリエイトでの穴場なジャンルは定期的に変わるものですが、一般的に言えるのはマイナーで特定のターゲット層が存在し、しかしまだ大手が参入していないジャンルです。たとえば、特定の趣味や専門知識を必要とする分野、新しく登場したガジェットやサービスなどが考えられます。また、健康やライフスタイルに関するサブジャンルも注目されています。市場調査を定期的に行い、流行や需要をしっかりと把握することが穴場を見つけるコツとなります。

2023年から2024年にかけて読まれるおすすめなブログジャンルは?

テクノロジー関連、環境問題、サステナビリティ、健康・ウェルネス、オンライン教育などが注目されています。特にCOVID-19の影響で、リモートワークやオンラインコミュニケーションが一般的となり、これに関連する情報やサービスの需要が増えています。

初心者におすすめのブログのジャンルは?

初心者の方には、自分の興味や知識があるジャンルを選ぶことをおすすめします。情熱をもって書ける内容であれば、継続的にブログを更新するモチベーションも保ちやすくなります。また、生活の中での小さな気づきや学びを共有する日常系のブログや、特定の趣味やスキルを中心にしたブログも初心者には向いています。

ブログのジャンルで雑記ブログとは何ですか?
  1. 雑記ブログとは、特定のテーマやカテゴリに縛られず、日常の出来事、思ったこと、趣味、旅行、読んだ本など、様々な内容を綴るブログのことを指します。一つのテーマに特化しない分、多岐にわたる内容を書くことができるのが特徴です。そのため、ブログを始める際の敷居が低く、多くの人々に親しまれています。

ブログ運営には継続が鍵です。興味や情熱を持って取り組めるテーマを見つけ、自分らしいコンテンツを作成してください。成功を祈っています!

ブログで読まれるおすすめジャンル、まとめ

ここまでおすすめなブログ運営ジャンルとは何か?について見てきました。

今後あなたがブログで稼いでいこうと思うのならば、「稼げるブログジャンル」を選ぶ必要があります。

逆にしっかりとジャンルを選ぶことができればブログで稼ぐことは非常に簡単になります。

是非本記事を参考に、あなたにピッタリのブログジャンルを見つけて運営をしていってください。

そしてどんなジャンルを選んだとしても大切なのは「継続」です。

ブログ収益を伸ばせるよう地道にやっていきましょう。

shu

特に「メルマガ」は登録が無料なので予算的に少し難しいという方は、この「メルマガ」だけでも登録してみてくださいね!

shu

今回のNOTEやメルマガは↑このような人に、とってもおすすめです!

スクロールできます
①NOTE②NOTE③NOTE④NOTE⑤メルマガ⑥無料記事
オススメ度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
料金1000円(税込)500円(税込)1800円(税込)9500円(税込)無料(要登録)無料
内容
NOTEを購入するNOTEを購入するNOTEを購入するNOTEを購入するメルマガを登録する無料記事を読む
「shu blog」が送るおすすめ商品!ブログで稼げるようになるまでの最短ルート。「NOTEとメルマガ、記事」
ブログ収益を確実に伸ばせるおすすめツール
ブログおすすめジャンル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

読んでくださってありがとうございます。もし良ければシェアお願いします。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • お世話になります。
    株式会社レントラックスの中山と申します。

    ★—-レントラックスとは?—————
    弊社は主に成果報酬型(アフィリエイト)の
    広告を取り扱っているグロース市場 上場企業でございまして、
    一般的な公募はしていないクローズドASPでございます。
    弊社URL:https://www.rentracks.co.jp/
    ——————————————–★

    弊社では
    金融、ペット、不動産、ファッション、保険、資格、食品、美容、副業、観光、ガジェット、エンタメなど
    幅広いジャンルを扱っており約3,500の案件をご用意しております。

    現在、弊社では4万人以上の方にアカウント開設をしていただいており、
    成果を上げている方が多くいらっしゃいます。
    この機会にアカウント開設をしていただき、是非、今後のアフィリエイトのご活用の際、
    弊社のASPサービスをご利用頂けますと幸いです。

    「アカウント開設希望」と本メールにご返信いただけましたら、幸いです。
    アカウント申込のURLをお送りさせて頂きます。

    また、下記にて一部案件を紹介させていただきます。
    ────────────────────────
    ■オープン案件
    広告主: VIP株式会社様
    案件名:恋愛、婚活、恋活などに特化した男女同額有料コミュニティー【アテンドオンラインコミュニティー】
    URL:https://vip-tokyo.jp/attend-campaign/
    報酬額:3,432円(税込)
    成果地点:新規入会後の決済完了(入会後のクレジットカード決済認証) ────────────────────────
    ■クローズド案件
    広告主:株式会社マックスグループ 様
    案件名:PCMAX安心の優良出会いマッチングサイト申し込みプロモーション URL:https://pcmax.jp/pcm/
    報酬額:3,300円(税込)
    成果地点:登録
    ────────────────────────
    ■オープン案件
    広告主: 株式会社アクティネットワーク社様
    案件名:【ミントC!Jメール】新規会員登録プログラム
    URL:https://mintj.com/msm/
    報酬額:2,303円(税込)
    成果地点:登録(会員登録完了)
    ────────────────────────
    ■オープン案件
    広告主: 株式会社Diverse様
    案件名:【YYC(ワイワイシー)】無料会員登録プログラム URL:https://www.yyc.co.jp/
    報酬額:2,200円(税込)
    成果地点:会員登録
    ────────────────────────
    ■オープン案件
    広告主: 株式会社ユアネット様
    案件名:恋愛・婚活マッチングサービス【ASOBO】登録促進プロモーション
    URL:https://aso-bo.com/pc/
    報酬額:770円(税込)
    成果地点:会員登録
    ────────────────────────
    ■オープン案件
    広告主: 株式会社ライズミッション様
    案件名:【イククル】会員数1000万人!日本最大級・出会いコミュニティーサイト登録プログラム
    URL:https://www.194964.com/
    報酬額:2,750円(税込)
    成果地点:無料会員登録(承認制)
    ────────────────────────

    クローズド案件は、ご利用前に広告主様によるサイト審査が入りますため、
    お時間をいただく可能性がございます。
    ※各案件の特徴はご登録後にご確認いただけます。
    上記案件が難しくても、他にも様々なジャンルの案件がございますので、
    ぜひアカウントのご登録をお願いいたします。

    お忙しい中恐縮ですが、ご返信をいただけますこと、心よりお待ちしております。
    何卒よろしくお願いいたします。

    —————————————————————
    株式会社レントラックス
    東京都江戸川区西葛西5-2-3 NEXTAGE西葛西5F
    TEL:03-3878-4159 FAX:03-5696-0155
    MAIL:affagent12@rentracks.co.jp
    URL: https://www.rentracks.co.jp/
    —————————————————————

コメントする

CAPTCHA


目次